九州オルレ【03中級~上級】久留米・高良山コース ―高良大社の歴史と筑後平野の絶景を感じる―-1

九州オルレ【03中級~上級】久留米・高良山コース ―高良大社の歴史と筑後平野の絶景を感じる―

久留米・高良山コースは、工業都市である久留米が大切にしている高良山を中心に広がっています。高良大社をはじめ、国指定の重要文化財や天然記念物などを見学できるほか、雄大な筑後川や筑後平野を眼下に望む景色も楽しめます。


コースの流れ

  • コースの流れ-0

コースはJR久留米大学前駅から始まり、市内を通り抜け高良山へ移動します。高良大社の石造大鳥居をくぐり、神さまが手を洗われたと伝わる御手洗池を通り参道へ。今人気の愛のパワースポットの夫婦榊と愛のさざんか、あじさい園も見所のひとつ。その先には全国で4ヶ所と非常に珍しい国指定天然記念物の孟宗金明竹林が広がります。
霊水が湧く聖地で高良大社の奥宮「奥の院」を通り、約100種のつつじを楽しむことができる久留米森林つつじ公園に到着。夏目漱石の句碑を後にして筑後国一の宮高良大社へ。社殿は九州最大級の大きさを誇り、国の重要文化財です。
雄大な筑後川や筑後平野を眼下に望む景色は格別です。


コースマップ



距離:8.6km/所要時間:3~4時間/難易度:中~上級
お問い合わせ:0942-30-9137(久留米市観光・国際課)

【コース案内】
JR久留米大学前駅→夫婦榊・愛のさざんか(1.5km)→孟宗金明竹林(2.1km)→奥宮(奥の院)(3.3km)→久留米森林つつじ公園(5.2km)→高良大社(6.4km)→妙見神社(7.0km)→JR御井駅(8.6km)

    スポット案内

    • 1.夫婦榊、愛のさざんか

      1.夫婦榊、愛のさざんか

      2本の木が枝でつながり、手を取り合う夫婦のように見える「夫婦榊」や、二手に分かれた幹が途中で一つにつながっており、一度は心が離れたとしても結局は元に戻るような愛の力を感じる「愛のさざんか」と、今人気の「愛のパワースポット」。

    • 2.孟宗金明竹林

      2.孟宗金明竹林

      金明竹(緑と淡い黄色が竹の節間に交互に現れた竹)は全国にありますが、孟宗竹はここを含めて全国で4ヶ所だけと非常に珍しく、国の天然記念物に指定されています。


    • 3.奥宮(奥の院)

      3.奥宮(奥の院)

      霊水が湧く聖地で、高良大社の奥宮。諸願成就の神として民間の信仰がきわめて篤く、現在も「寅」の日には多くの参拝者が集います。

    • 4.久留米森林つつじ公園

      4.久留米森林つつじ公園

      久留米つつじ約100種61,000株が植えられている憩いの公園。つつじ越しに見える筑後平野はまさに絶景です。

      もっと見る

    • 5.高良大社

      5.高良大社

      筑後一の宮。厄除・延命長寿で名高く、西暦400年創建と伝わり、平安時代初期の「延喜式」に名が出ています。江戸期の現社殿は国指定の重要文化財です。ここからの筑後平野の眺めも見どころのひとつ。

      もっと見る
    • 6.妙見神社

      6.妙見神社

      祭神:古くは北斗七星を神格化した妙見菩薩
      本殿へ通じる苔むした石段が神秘的。学業成就や受験合格のご利益を求めて多くの参拝客が訪れています。

    • 7.王子池

      7.王子池

      池では、花火が蜂のように噴き出す県指定無形民俗文化財の花火動乱蜂が毎年9月15日に行われます。また、池周辺では多くの桜の開花を楽しめます。


    お食事

    • 久留米ラーメン

      久留米ラーメン

      福岡を代表するご当地グルメ・豚骨ラーメンの発祥は、久留米です。濃厚な豚骨スープが特徴の「久留米ラーメン」をぜひ味わってください。

      ラーメン特集を見る
    • 久留米焼きとり

      久留米焼きとり

      久留米は日本屈指の焼きとり密集地帯の激戦区で、久留米3大B級グルメの1つに数えられています。鶏、豚、牛、さらに馬。バラエティの豊かさが自慢です。


    • うなぎのせいろ蒸し

      うなぎのせいろ蒸し

      筑後川はかつて天然うなぎの好漁場であり、福岡屈指のうなぎ処として栄えてきました。やわらかく風味豊かなうなぎの「せいろ蒸し」をぜひ。

    • 久留米の酒

      久留米の酒

      豊かな自然に恵まれた耳納連山の麓や筑後川流域を中心に、久留米市内には15もの酒蔵が点在し、ワインや焼酎も製造しています。日本三大酒どころの久留米で美酒三昧!


    • 久留米森林つつじ公園売店

      久留米森林つつじ公園売店

      公園内にある売店。コーヒーやおにぎり、ぜんざい、猪汁(10月~5月)などの軽食と休憩ができます。

      住所:久留米市御井町299-354
      TEL:0942-43-8671

      もっと見る
    • 高良山茶屋 望郷亭

      高良山茶屋 望郷亭

      高良大社のすぐ下にある茶屋。店内からは久留米市内の眺望が楽しめ、のどごしのいいところてんが名物です。

      住所:久留米市御井町1
      TEL:0942-44-0113

      GoogleMap
    • cafeとみ

      cafeとみ

      笑顔の優しい姉妹が出迎える憩いの空間。心のこもった家庭料理を楽しめる隠れ家的カフェです。

      住所:久留米市御井町1564-1
      TEL:0942-45-5156

      GoogleMap
    • 手打ちそば 瑠庵(るあん)

      手打ちそば 瑠庵(るあん)

      高良山参道入口手前にある静かな一軒家。ゆったりとくつろげるスペースで蕎麦料理を楽しめます。

      住所:久留米市御井町190-6
      TEL:0942-43-8701

      Instagram
    • 家庭料理さつき

      家庭料理さつき

      実家に帰ってきたような気分でくつろげる家庭料理のお店。地元食材を使った料理やこだわりの釜炊きご飯を楽しめます。事前予約でオルレ用のお弁当も。

      特典:お食事をされた方に追加で一品

      住所:久留米市御井町1735
      TEL:0942-43-4727

      Instagram

    宿泊

    • ホテルAZ 福岡久留米店

      住所:久留米市山川追分1丁目11-31
      TEL:0942-41-8801

      もっと見る
    • 久留米ホテル エスプリ

      住所:久留米市東町339
      TEL:0942-31-1300

      もっと見る
    • エンナンホテル

      住所:久留米市東町29-10
      TEL:0942-38-3811

      もっと見る
    • グリーンリッチホテル久留米

      住所:久留米市日吉町18
      TEL:0942-39-3000

      もっと見る
    • ビジネスイン・シーガル

      住所:久留米市花畑1丁目1-4
      TEL:0942-38-4111

      もっと見る
    • 萃香園ホテル

      住所:久留米市櫛原町87
      TEL:0942-35-5351

      もっと見る
    • 東横イン 西鉄久留米駅東口

      住所:久留米市天神町3-93-4
      TEL:0942-35-1045

      もっと見る
    • ホテルニュープラザ久留米

      住所:久留米市六ツ門町16-1
      TEL:0942-33-0010

      もっと見る
    • ハイネスホテル久留米

      住所:久留米市天神町1-6
      TEL:0942-32-7211

      もっと見る
    • ホテルマリターレ創世久留米

      住所:久留米市東櫛原町900
      TEL:0942-35-3511

      もっと見る
    • 湯の坂 久留米温泉

      住所:久留米市野中町湯の坂1235
      TEL:0942-33-4126

      もっと見る
    • 久留米ワシントンホテルプラザ

      住所:久留米市東町34-2
      TEL:0942-32-0410

      もっと見る
    • ザ・セレクトン久留米

      住所:久留米市六ツ門町17-30
      TEL:0942-40-5020

      もっと見る
    • 久留米ステーションホテル

      住所:久留米市中央町2-14
      TEL:0942-36-1122

      もっと見る
    • 久留米ターミナルホテル

      住所:久留米市天神町114
      TEL:0942-39-4111

      もっと見る
    • ゲストハウス繋ぐ

      住所:久留米市御井町1566-3
      TEL:090-1169-4043

      もっと見る
    • 旅館 錦水(きんすい)

      住所:久留米市野中町135-36
      TEL:0942-43-7325

      もっと見る

    近郊のみどころ

    • 石橋文化センター・久留米市美術館

      石橋文化センター・久留米市美術館

      ブリヂストンの創業者石橋正二郎氏により市に寄贈された文化・芸術施設。庭園は、バラ、ツバキ、紅葉と四季折々に彩られ、散策や憩いの場として愛されています。久留米市美術館は、久留米や九州ゆかりの近代洋画を収集し、多彩な展覧会が魅力です。

      住所:久留米市野中町1015
      電話:0942-33-2271

      もっと見る
    • 道の駅くるめ

      道の駅くるめ

      新鮮な野菜やフルーツをはじめ、農産加工品、地酒や久留米ラーメンなどのお土産品がそろいます。併設のレストランでは郷土料理・創作料理が楽しめ、テイクアウトカフェでは「道の駅スイーツ総選挙2020」で一位に輝いた「ジャージー牛乳ソフト」が人気です。

      住所:久留米市善導寺町木塚221-33
      電話:0942-47-4111

      もっと見る

    • 地場産くるめ

      地場産くるめ

      久留米絣や籃胎漆器など、筑後地域の伝統工芸品や特産品が揃うおみやげコーナーをはじめ、かすり資料館も備えたショップ。地酒や久留米ラーメン、筑後うどんなどのお土産品を買って、久留米の味を自宅で楽しめます。

      【本店】
      住所:久留米市東合川5-8-5
      TEL:0942-44-3700

      【JR久留米駅店】
      住所:久留米市京町87-12 (JR久留米駅構内)
      TEL:0942-27-5510

      もっと見る
    • フルーツ狩り

      フルーツ狩り

      久留米は全国でも有数の農業地帯。イチゴやブドウ、梨や柿など、さまざまなフルーツが一年を通して楽しめます。

      もっと見る

    スタート地点へのアクセス

    福岡空港→<地下鉄 約5分>→JR博多駅→<九州新幹線 約18分>→JR久留米駅→<久大本線普通列車 約10分>→JR久留米大学前駅(スタート)→<久大本線普通列車 約2分>→JR御井駅(フィニッシュ)

    ■JR九州(久大本線)
    久留米駅⇔久留米大学前駅⇔御井駅 1時間に1~2本運行
    時刻のお問い合わせはJR九州案内センターへ TEL:050-3786-1717


      コース紹介動画

      Column

      【取材記事】九州オルレ 久留米・高良山コース 大鳥居をくぐれば、その先は「パワースポット」-1

      【取材記事】九州オルレ 久留米・高良山コース 大鳥居をくぐれば、その先は「パワースポット」

      久留米は筑後地方を代表する都市。そんな大きな街の中に、どどーんと鳥居があるのには、ちょっと驚きませんか?これは「高良大社」の大鳥居。筑後国一の宮であるこの大社には、1600年以上の歴史があります。大鳥居を玄関口に、霊山である高良山を訪ね、いにしえの歴史と自然に触れる旅に出かけてみましょう。

      この記事を読む

      SHARE

      次に読みたい特集記事

      当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。