宗像・志賀島ルート-1

宗像・志賀島ルート

潮風を堪能しながら福岡の歴史を感じられるルート
【走行距離】約51km
【獲得標高】約146m


晴れて空気が澄んだ日には「神宿る島」沖ノ島を望みながら、同じく世界遺産である宗像大社や「光の道」で知られる宮地嶽神社を通り、「漢委奴国王」の金印が発見された志賀島へ至るルートです。志賀島への道は、左右が海というロケーション。志賀島からはフェリーで博多に戻ることも可能です。


CYCLE MAP

 

※2019年12月時点の情報です。


    アイコン説明

    ①道の駅むなかた

    • ①道の駅むなかた-0

    物産直売所、レストラン、米粉パン工房、お土産館などが併設され、買い物・食事・休憩スポットとして利用できる道の駅。玄海灘でとれた活きのいい魚や地元の農産物・特産品など、宗像の美味しいものが揃っています。


     サイクルスタンド空気入れ工具トイレ飲料補給インフォメーション

    ②宗像大社

    • ②宗像大社-0

    日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社。
    2017年(平成29年)、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されました。


    トイレ

    ③オテル グレージュ

    • ③オテル グレージュ-0

    高台に佇む白亜のホテル。トータルデザインは、世界的にも有名な家具ブランド、カッシーナ・イクスシーがプロデュース。ハート型の「cloche du Bonheur 〜幸福の鐘〜」、恋人証明書やハート型のキー&ロックプレゼントなどもあります。


    ④アラペイザンヌ 福津店

    • ④アラペイザンヌ 福津店-0

    バウムクーヘンやケーキ、デザートなどを提供する本場フランス菓子店です。一層一層、丁寧に焼き上げたしっとりとしたバウムクーヘンは、口の中ですーっと溶けるフォンダン(砂糖衣)掛けをし、丁寧に仕上げています。


    トイレ飲料補給

    ⑤宮地嶽神社

    • ⑤宮地嶽神社-0

    全国にある宮地嶽神社の総本宮。開運商売繁昌の神社として知られています。拝殿に掛かる、直径2.6m、長さ11m、重さ3トンの大注連縄がひときわ目を引きます。
    また、2月と10月には神社から一直線上に海岸へ伸びる参道、その先に夕陽が沈むシチュエーションが「光の道」として脚光を浴びています。


    トイレ飲料補給

    • -0

    サイクリングロード入口

    495号線から右折し海岸線へ


    • -0

    サイクリングロード出口

    海岸線から公園を抜けて左へ


    ⑥エイキチベイカリー Eikichi Bakery

    • ⑥エイキチベイカリー Eikichi Bakery-0

    精肉店直営のベーカリー。リーズナブルでボリュームのあるパンが揃っています。サンド系の惣菜パンは、パンから具がはみ出るほどの大きさ!
    唐揚げやコロッケの揚げ物コーナーも併設しています。


    トイレ飲料補給

    ⑦雁ノ巣レクリエーションセンター

    • ⑦雁ノ巣レクリエーションセンター-0

    野球場、サッカー・ラグビー場、テニス・バレーボール場、グラウンドゴルフ練習場、子供用遊技広場などがある複合型スポーツ施設です。レンタサイクルもあり、工具や空気入れ、コインシャワーの利用も可能です。


     サイクルスタンド空気入れ工具トイレ飲料補給インフォメーション

    ⑧志賀島へ至る道

    • ⑧志賀島へ至る道-0

    志賀島と九州を結んでいる砂州と言われる地形の海の中道。全長約8km、最大幅約2.5kmと広大で、この砂州の北が玄界灘、南が博多湾になります。左右が海というロケーションを自転車で走るのは爽快。途中には志賀島名物の金印ドックもあります。


    ⑨シカシマサイクル

    • ⑨シカシマサイクル-0

    志賀島の玄関口、鳥居のふもとにあるレンタサイクル&カフェ。クロスバイクやマウンテンバイクなど、スポーツバイクを中心に取り揃えています。カフェでは、パスタなどの軽食やスイーツが楽しめます。また、売店も併設されており、飲料や自転車用チューブを販売しています。


     サイクルスタンド空気入れ工具トイレ飲料補給インフォメーション

    ⑩福岡市営渡船 志賀島旅客待合所

    • ⑩福岡市営渡船 志賀島旅客待合所-0

    志賀島から西戸崎を経由して博多ふ頭を結ぶ航路で、1日15往復運航。全行程の所要時間は約30分です。自転車の積載台数は船舶により異なります。
    (大型船:10台、小型船:8台)


    トイレ飲料補給

    SHARE

    次に読みたい特集記事

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。