北九州3日間:リピーターにおすすめ!北九州のフォトスポットを巡る旅

北九州3日間:リピーターにおすすめ!北九州のフォトスポットを巡る旅-1

北九州観光のリピーターや写真好きの方におすすめのコース。大自然が広がる平尾台や皿倉山、歴史あふれる寺院や邸宅など、フォトスポットとしても話題の場所を巡ります。小倉エリアでは着物で城下町散策を満喫!とっておきの1枚を旅の記念に残しましょう。


  • 所要時間
    2泊3日
  • 交通手段
    車、徒歩

START

【1日目】北九州空港

北九州観光に便利な空の玄関口
【1日目】北九州空港

九州唯一の24時間空港の利点を活かし、早朝・深夜便も運航しています。
空港から繋がる海上の新北九州空港連絡橋は、無料で渡れる橋としては最大級。海の上を走る爽快感を味わうことができ、サイクリングにも最適です。


  • 住所 〒800-0306 福岡県北九州市小倉南区空港北町6番
    電話番号 093-475-4195(北九州エアターミナル株式会社)
    営業時間 4:30~25:15(フライトによって営業時間が異なります。)
    ※開館時間は始発便出発1時間前、閉館時間は最終便到着後30分後
  • 詳しく見る
住所 〒800-0306 福岡県北九州市小倉南区空港北町6番
電話番号 093-475-4195(北九州エアターミナル株式会社)
営業時間 4:30~25:15(フライトによって営業時間が異なります。)
※開館時間は始発便出発1時間前、閉館時間は最終便到着後30分後

車で約15分

【1日目】菓匠きくたろう

カラフルでかわいい和菓子がたくさん!
【1日目】菓匠きくたろう

北九州市発祥のおしゃれな和菓子店。店内には、色とりどりで華やかな和菓子がずらりと並びます。パッケージも愛らしく、お土産にもおすすめ。カフェも併設しており、多彩な和スイーツや野菜たっぷりのランチが味わえます。


  • 住所 福岡県北九州市小倉南区上曽根新町11-11
    電話番号 093-474-6006(菓匠きくたろう 本店)
    営業時間 店舗 10:00〜19:00
    ​KIKUTARO Cafe 10:00〜19:00(LO18:30)
    ※ランチタイム 11:30~15:30
    定休日 不定休
  • 詳しく見る
住所 福岡県北九州市小倉南区上曽根新町11-11
電話番号 093-474-6006(菓匠きくたろう 本店)
営業時間 店舗 10:00〜19:00
​KIKUTARO Cafe 10:00〜19:00(LO18:30)
※ランチタイム 11:30~15:30
定休日 不定休

車で約30分

【1日目】豊前国分寺三重塔

鮮やかな朱色が目を引く日本最大級の三重塔
【1日目】豊前国分寺三重塔

豊前国分寺の境内にそびえ立つ高さ23.5mの三重塔は、1896年に建てられたもの。九州に3カ所しかない築100年を超える貴重な塔の一つです。鮮やかな朱塗りの塔と青空のコントラストは圧巻。周囲は緑豊かで初春は梅、秋には紅葉が楽しめます。


住所 〒824-0123 福岡県京都郡みやこ町国分280
電話番号 0930-33-4666(みやこ町歴史民俗博物館)

車で約15分

【1日目】旧藏内邸

贅を尽くした大邸宅と日本庭園を散策
【1日目】旧藏内邸

築上町の炭鉱王、藏内家三代の本家住宅です。明治から大正時代にかけて邸宅、神社、参道、銅像広場などを一体的に整備。近代和風建築の建物、庭園とともに当時の状態をよく残しています。天井や照明など、細部まで凝らされた繊細な意匠は見どころの一つ。四季折々さまざまな表情を見せる庭園を眺めながら、癒やしのひと時を過ごしてはいかがでしょう。


  • 住所 〒829-0115 福岡県築上郡築上町大字上深野396
    電話番号 0930-52-2530(旧藏内邸)
    営業時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
    定休日 水曜日(祝日の場合は開館)、12月28日~1月4日
  • 詳しく見る
住所 〒829-0115 福岡県築上郡築上町大字上深野396
電話番号 0930-52-2530(旧藏内邸)
営業時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
定休日 水曜日(祝日の場合は開館)、12月28日~1月4日

車で約25分

【1日目】うみてらす豊前

漁協直営の食堂でとれたて海の幸を堪能
【1日目】うみてらす豊前

宇島漁港にある「うみてらす豊前」でランチタイム。2階には漁協直営の食堂があり、季節ごとに旬の魚介を使った定食が人気です。別館には冬季限定で浜焼き小屋がオープン。「豊前海一粒かき」をはじめ、新鮮魚介のバーベキューが楽しめます。1階の直売所では豊前海で獲れたばかりの新鮮な魚を購入できるので、ぜひ立ち寄ってみては。


  • 住所 〒828-0022 福岡県豊前市宇島76-31
    電話番号 0979-64-6717(うみてらす 豊前)
    営業時間 豊築漁協直売所「四季旬海」
    9:00~16:00
    ☎0979-64-6717

    漁師食堂うのしま豊築丸
    11:00~14:30 (LO14: 00)
    メニューはすべて数量限定。なくなり次第終了。
    ☎0979-82-2620
    定休日 火曜日・年末年始・お盆(8月14~18日)
  • 詳しく見る
住所 〒828-0022 福岡県豊前市宇島76-31
電話番号 0979-64-6717(うみてらす 豊前)
営業時間 豊築漁協直売所「四季旬海」
9:00~16:00
☎0979-64-6717

漁師食堂うのしま豊築丸
11:00~14:30 (LO14: 00)
メニューはすべて数量限定。なくなり次第終了。
☎0979-82-2620
定休日 火曜日・年末年始・お盆(8月14~18日)

車で約25分

【1日目】大きな椅子&机

SNSでも話題の映えスポット!
【1日目】大きな椅子&机

廃校になった小学校の跡地を利用した交流施設「もみじ学舎」。校庭には高さ約7mもある巨大な椅子と机のオブジェがあり、フォトスポットして人気です。ノスタルジックな雰囲気漂う旧校舎内にはカフェもあり、休憩にもぴったりです。


住所 〒828-0077 福岡県豊前市上川底858 もみじ学舎
電話番号 080-5088-2003(もみじ学舎)
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休

車で約15分

【宿泊】くぼて鷹勝 卜仙の郷

霊峰を望む温泉が自慢の宿
【宿泊】くぼて鷹勝 卜仙の郷

求菩提山を一望できるロケーションの温泉旅館。開放感あふれる露天風呂からは、四季折々の豊かな景色を楽しむことができます。天然温泉に癒やされた後は、豊前産の旬食材を使った豪華な料理を堪能してください。


  • 住所 〒828-0084 福岡県豊前市篠瀬57-2
    電話番号 0979-84-5000(受付時間 9:00~22:00)
    営業時間 日帰り入浴 10:00~21:00
    定休日 年中無休
  • 詳しく見る
住所 〒828-0084 福岡県豊前市篠瀬57-2
電話番号 0979-84-5000(受付時間 9:00~22:00)
営業時間 日帰り入浴 10:00~21:00
定休日 年中無休

車で約55分

【2日目】ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)

雄大なカルストを望む自然体験施設
【2日目】ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)

全国的にも珍しいカルスト台地が広がる平尾台の景観を活かした自然公園。展望台からはカルストの山々を一望!雄大な景色をバックに記念撮影を楽しみましょう。広大な敷地には体験工房やレストランをはじめ、遊具や芝生広場、キャンプ場などがあり、大自然を満喫できます。


  • 住所 〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台1-1-1
    電話番号 093-452-2715(平尾台自然の郷)
    営業時間 9:00~17:00(季節により異なる)
    定休日 毎週火曜日(祝日振替休日の場合翌日)、12/29~1/3(ただし、1/1は初日出会)
  • 詳しく見る
住所 〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台1-1-1
電話番号 093-452-2715(平尾台自然の郷)
営業時間 9:00~17:00(季節により異なる)
定休日 毎週火曜日(祝日振替休日の場合翌日)、12/29~1/3(ただし、1/1は初日出会)

車で約5分

【2日目】千仏鍾乳洞

地下水の中を歩く洞窟探検!
【2日目】千仏鍾乳洞

平尾台に200以上ある鍾乳洞の一つで、国内最大級の規模を誇ります。洞窟の内部は、照明設備がある約900m付近まで見学可能。自然が作り出した神秘的な景観を楽しみながら冒険気分を味わいましょう。途中からは地下の小川の中を進むので、入口でサンダルを借りておくと安心です。


  • 住所 〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台3-2-1
    電話番号 093-451-0368(千仏鍾乳洞事務所)
    営業時間 平日:9:00~17:00
    土・日・祝日:9:00~18:00
    ※但し、秋・冬季は日没まで
    ※入洞受付は営業終了時間の30分前まで(冬季の入洞受付は、16:15まで)
  • 詳しく見る
住所 〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台3-2-1
電話番号 093-451-0368(千仏鍾乳洞事務所)
営業時間 平日:9:00~17:00
土・日・祝日:9:00~18:00
※但し、秋・冬季は日没まで
※入洞受付は営業終了時間の30分前まで(冬季の入洞受付は、16:15まで)

車で約55分

【2日目】鉄なべ餃子(ランチ)

北九州で愛され続けるご当地グルメ
【2日目】鉄なべ餃子(ランチ)

1958年創業の「本店鉄なべ」は、鉄なべ餃子発祥の店。鉄製の小鍋で焼いた餃子は薄皮がパリッと香ばしく、野菜の甘みが感じられるあっさりとした味わい。ぜひ熱々を召し上がれ!


  • 住所 〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区黒崎1-9-13 宮本ビル1F
    電話番号 093-641-7288
    営業時間 11:00~22:00(オーダーストップ 21:30)
    定休日 木曜日(祝日の場合、変更あり)
  • 詳しく見る
住所 〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区黒崎1-9-13 宮本ビル1F
電話番号 093-641-7288
営業時間 11:00~22:00(オーダーストップ 21:30)
定休日 木曜日(祝日の場合、変更あり)

車で約15分

【2日目】北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館

西日本最大級の自然史・歴史博物館
【2日目】北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館

「いのちのたび」をテーマに9,000点以上を展示。太古から現代までの自然と人間の生命の歩みを楽しみながら学べます。館内に入るとすぐ「アースモール」の恐竜たちがお出迎え!ティラノサウルスやトリケラトプスといった大型恐竜の全身復元骨格は圧巻です。約1億3,000万年前の北九州を再現したジオラマの中では恐竜がリアルに動き、まるでタイムスリップしたかのような太古の世界を体感できます。


  • 住所 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
    電話番号 093-681-1011(北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館)
    営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
    定休日 年末年始
    6月下旬頃(害虫駆除のため)
  • 詳しく見る
住所 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
電話番号 093-681-1011(北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館)
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 年末年始
6月下旬頃(害虫駆除のため)

皿倉山ケーブルカー山麓駅まで車で約10分

山麓駅から山頂までケーブルカーとスロープカーで約10分

【2日目】皿倉山

日本新三大夜景の大パノラマを堪能
【2日目】皿倉山

ケーブルカーとスロープカーを乗り継ぎ山頂に到着すると、そこには北九市街から関門海峡まで一望の大パノラマが広がります。昼はもちろん、「100億ドルの夜景」とも呼ばれる壮大で美しい夜景はまさに絶景。また、辺り一面をオレンジ色に染めるロマンティックな夕暮れもおすすめです。


住所 〒805-0000 福岡県北九州市八幡東区尾倉1481-1
電話番号 093-671-4761(皿倉山ケーブルカー)
定休日 火曜日

山頂から山麓駅までケーブルカーとスロープカーで約10分

車で約30分

【宿泊】小倉駅周辺

【宿泊】小倉駅周辺

夜景を堪能したあとは、小倉駅周辺のホテルへ宿泊。夕食は近隣の飲食店で食べても良し、市内の酒屋で「角打ち」を楽しむのもおすすめです。


小倉駅から徒歩約10分

【3日目】室町コモンで着物レンタル

着物に着替えて城下町を散策
【3日目】室町コモンで着物レンタル

小倉城近くの着物レンタル店で気軽に和装体験。必要なものはすべて用意してくれるので手ぶらでOK!小倉には着物が似合う風情あるスポットがたくさんあります。お気に入りの一着を見つけて、まち歩きを楽しみましょう。


住所 福岡県北九州市小倉北区室町2-5-15
電話番号 050-3558-4736(室町コモン)
営業時間 10:00〜18:00
定休日 火曜日、その他

徒歩約3分

【3日目】小倉城

圧巻の規模を誇る歴史的な名城
【3日目】小倉城

北九州市のシンボル・小倉城。桜や紅葉の名所としても知られ、見頃には多くの人々で賑わいます。天守閣内部は、小倉の歴史を学べる大迫力のシアターや展示、小倉の街を一望できる展望スペースなど見どころ満載。すぐ隣には神社があり、全国でも珍しいお城と鳥居を一緒に写せるフォトスポットとしても注目されています。


住所 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2-1
電話番号 093-561-1210
定休日 無休

城内

【3日目】小倉城庭園

伝統的な日本文化にふれられる美しい庭園
【3日目】小倉城庭園

江戸時代の小倉藩主・小笠原氏の別邸跡を復元。庭園と武家屋敷を再現した文化施設です。日本の礼法の歴史を紹介する展示のほか、本格的な茶道文化を体験することも。庭園では池の周辺を歩きながら、四季折々の景観を楽しめます。
庭園内から望む天守閣は外せない撮影スポット!城と庭園のコラボレーションをお楽しみください。


  • 住所 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内1-2
    電話番号 093-582-2747(小倉城庭園)
    営業時間 11月~3月 9:00~19:00
    4月~10月 9:00~20:00
    ※日によって営業時間が異なります。
    定休日 無休
  • 詳しく見る
住所 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内1-2
電話番号 093-582-2747(小倉城庭園)
営業時間 11月~3月 9:00~19:00
4月~10月 9:00~20:00
※日によって営業時間が異なります。
定休日 無休

徒歩約5分

【3日目】室町コモン

散策を楽しんだら着物を返却しましょう!
【3日目】室町コモン


 


    徒歩約12分

    【3日目】旦過市場

    活気あふれる昭和レトロな市場で食べ歩き!
    【3日目】旦過市場

    100年以上の歴史を持ち、 「北九州の台所」として親しまれる旦過市場。レトロな雰囲気漂う市場内には約100店舗が軒を連ね、地元産の新鮮な野菜や果物、鮮魚などが所狭しと並びます。スイーツや軽食、お惣菜など食べ歩きにぴったりなグルメも豊富。MAPを片手に、買い物や食べ歩きを楽しみましょう。


    • 住所 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-18
      電話番号 093-521-4140(旦過市場事務所(17:00まで))
      営業時間 10:00〜18:00(店舗により異なる。12月31日は7:00〜売り切れ次第終了)
      定休日 店舗により異なる
    • 旦過食べ歩きMAP
    住所 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-18
    電話番号 093-521-4140(旦過市場事務所(17:00まで))
    営業時間 10:00〜18:00(店舗により異なる。12月31日は7:00〜売り切れ次第終了)
    定休日 店舗により異なる

    徒歩約3分

    【3日目】町屋 源(まちや げん)

    隠れ家風古民家カフェでひと休み
    【3日目】町屋 源(まちや げん)

    市場での食べ歩きを満喫したら、古民家カフェで休憩はいかがでしょうか。路地裏にひっそりと佇むお店は、昼は甘味屋として営業。お団子やぜんざいなどの和スイーツを、コーヒーやお抹茶とともに味わえます。和の趣があふれる店内で、ゆったりとしたひと時を過ごしてください。


    • 住所 福岡県北九州市小倉北区魚町3-2-5
      電話番号 093-482-1022(町屋 源)
      営業時間 18:00〜23:00(LO22:30)
      【甘味屋 源】12:00〜16:00(LO15:30)
      定休日 不定休
      【甘味屋 源】水曜日
    • 詳しく見る
    住所 福岡県北九州市小倉北区魚町3-2-5
    電話番号 093-482-1022(町屋 源)
    営業時間 18:00〜23:00(LO22:30)
    【甘味屋 源】12:00〜16:00(LO15:30)
    定休日 不定休
    【甘味屋 源】水曜日

    徒歩約10分

    【3日目】リバーウォーク北九州

    小倉城そばの商業施設でショッピング
    【3日目】リバーウォーク北九州

    ファッション、グルメ、劇場、映画館などが入った大型複合施設。紫川や小倉城、勝山公園など、緑豊かな自然と歴史に囲まれたカラフルで個性的な建物が特徴です。さまざまなショップが揃い、買い物やお土産選びを楽しめます。


    住所 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1
    電話番号 093-573-1500(リバーウォーク北九州)

    車で約40分

    【3日目】北九州空港

    【3日目】北九州空港


     


    • 住所 〒800-0306 福岡県北九州市小倉南区空港北町6番
      電話番号 093-475-4195(北九州エアターミナル株式会社)
      営業時間 4:30~25:15(フライトによって営業時間が異なります。)
      ※開館時間は始発便出発1時間前、閉館時間は最終便到着後30分後
    • 詳しく見る
    住所 〒800-0306 福岡県北九州市小倉南区空港北町6番
    電話番号 093-475-4195(北九州エアターミナル株式会社)
    営業時間 4:30~25:15(フライトによって営業時間が異なります。)
    ※開館時間は始発便出発1時間前、閉館時間は最終便到着後30分後

    GOAL

    Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください


    SHARE

    次にチェックしたいモデルコース

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。