築上町観光ガイド【北九州エリア】-1

【築上町観光ガイド】おすすめ定番スポット・グルメ・お土産特集

福岡県の東部に位置する築上町(ちくじょうまち)は、自然と歴史、独自の文化が融合し脈々と受け継がれてきた伝統が各所に散りばめられた魅力的な町です。そんな築上町の観光に欠かせない定番スポットやグルメ・お土産情報を紹介します。


築上町ってどんなところ?

築上町は、南は大分県に接し、国定公園に指定されているエリアを含め山間部が広がります。そこを源とする多くの河川が北の平野を潤しながら、波穏やかな周防灘に注ぎます。瀬戸内海型の比較的温暖な気候で、地震や自然災害の少ない地域。国道10号および東九州自動車道(椎田道路)が貫き、これらと交差して主要地方道や一般県道などが整備され、北九州・大分市などの地方中核都市と連絡しています。国指定名勝の「旧藏内邸」をはじめ、国指定史跡の「船迫窯跡(ふなさこかまあと)公園」、国の天然記念物の「本庄の大楠」、菅原道真公ゆかりの「綱敷天満宮」など、多くの歴史・文化・自然に触れることができます。

【人口】 約16,600人(2024年8月末時点)
【面積】 119.61平方㎞


<築上町での楽しみ方①>町内に点在するスポットを巡り歴史・文化に触れる

築上町には、歴史や文化を触れることができる場所が多く点在します。国指定史跡の「船迫窯跡公園」では発掘調査により、6世紀後半の須恵器を焼いた窯跡と、九州最古級の瓦を焼いた窯跡が出土。そして奈良時代に豊前国分寺の瓦を焼いた窯跡と巨大な瓦製作工房建物跡が発見され一般公開しています。
また、菅原道真公ゆかりの「綱敷天満宮」には、拝殿の天井に色鮮やかな天井絵が敷き詰められています。美人画や力士絵などの人物画をはじめ、海老や孔雀などの動物画、植物画、風景画など風情ある天井絵に心を奪われます。
その他にも「城井ノ上(きいのこ)城址」や「寒田摩崖仏(さわだまがいぶつ)」など、歴史・文化を感じることができる場所が町内にはまだまだたくさんあります。


<築上町での楽しみ方②>四季折々の自然を楽しむ

築上町では、四季折々の自然を楽しめます。春は天徳寺の傍にある「大しだれ桜」と城井川沿いの河川敷に咲く桜並木。夏は自然を満喫できる「牧の原キャンプ場」で釣りや川遊び。秋は正光寺に咲く「白い彼岸花」と牧の原キャンプ場からさらに山手にある「他城のイロハモミジ」。冬は「綱敷天満宮」境内にある梅。また、メタセの杜にある「メタセコイアの並木道」は春夏は新緑が広がりますが、11月下旬になると紅葉になり、異なる景色を見ることができます。


築上町の定番・観光スポット

  • 旧藏内邸

    旧藏内邸

    築上町の炭鉱王、藏内本家三代の住宅です。邸宅、神社、参道、銅像広場などを一体的に整備しており、全体が近代的な優れた造形、意匠、工法でまとめられており、国の名勝に指定されています。邸宅ではさまざまなイベントが開催、特に「ひなづくし」では毎年3,000体以上のひな人形が展示され、邸内を華やかに彩ります。

    もっと見る
  • 築上町物産館 メタセの杜

    築上町物産館 メタセの杜

    地元の野菜を中心に特産品や加工品、自衛隊グッズも取り揃える「物産館 メタセの杜」。フォトジェニックな「メタセコイアの並木道」やF4戦闘機「ファントム」が展示されている芝生広場や遊具広場もあり、お買い物はもちろん自然を感じる憩いの場としても人気です。

    もっと見る
  • 牧の原キャンプ場

    牧の原キャンプ場

    4人用~50人用のバンガローやテントサイトもあり、少人数から団体まで宿泊することができます。五右衛門風呂やシャワー、物産館も備え、夏の思い出作りにピッタリ。すぐ脇には城井川が流れており、釣りや川遊びができるため避暑地としても人気です。

    もっと見る
  • 本庄の大楠

    本庄の大楠

    日本三大楠の一つで国の天然記念物に指定されている「本庄の大楠」。木芯部は大きな空洞となっていて、1901年にこの中で焚き火が引火し大半が焼失しましたが、その後奇跡的に第一枝がよみがえり現在の姿まで成長しました。火災から奇跡的に蘇った生命力に満ちた姿から、諸災を免れ長寿を得るシンボルとして愛されています。

    もっと見る
  • 鬼の雁木(がんぎ)の滝

    鬼の雁木(がんぎ)の滝

    岩肌を流れ落ちる美しい2筋の滝。寒田(築上町)と求菩提(豊前市)間の県道から、どなたでも気軽に見ることができます。この滝は晴天が続くと水量が減少するので、雨上がりの晴天が狙い目。秋には眼下に広がる紅葉が見物です。

    築上町 公式サイト

築上町のイベント・お祭り

  • ちくじょう祭り(毎年10月)

    ちくじょう祭り(毎年10月)

    毎年恒例、築上町最大のお祭りである「ちくじょう祭り」。迫力あるステージや楽しい催しなど、築上町の魅力が盛り沢山の一大イベントです。イベント会場内では、キッチンカーや屋台などが多く立ち並び、さまざまな食を楽しむことができます。

    もっと見る
  • 航空祭(毎年11月)

    航空祭(毎年11月)

    日本の防衛の要、航空自衛隊築城基地にて毎年行われ、全国から多くの観光客が訪れる「築城基地航空祭」。F-2戦闘機による飛行展示や自衛隊車両などの地上展示が行われます。ブルーインパルスが飛行展示を行う年もあります。

    もっと見る
  • しいだ梅祭り(例年2月~3月)

    しいだ梅祭り(例年2月~3月)

    菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮周辺には、道真公が好んだとされる梅が種類さまざま約1,000本も植えられ、毎年開花時期には「しいだ梅祭り」が開催されます。お祭りの期間中は、どんど焼きや神楽などのイベントが開催されます。

    もっと見る
  • 智恵の文殊大祭(毎年2月25日・26日)

    智恵の文殊大祭(毎年2月25日・26日)

    正光寺に安置されている「文殊菩薩像」の年に一度ご開帳されます。例年、文殊菩薩から智恵を授かろうと、受験生や家族など多くの参拝者が訪れます。また、武者や女官、若武者などの行列が練り歩く武者行列や農産物などの販売もあります。

    もっと見る
  • 天神山しだれ桜祭り(例年3月)

    天神山しだれ桜祭り(例年3月)

    月光山天徳寺の傍にある「天神山しだれ桜」。毎年3月下旬ごろに満開を迎え、その時期に合わせて夜間ライトアップや天神山しだれ桜祭りが開催されます。ライトアップされた桜は、幻想的で息を飲む美しさ。お祭りでは、ステージイベントや特産品の販売などが行われます。

    もっと見る

築上町で人気のグルメ・お土産

  • 築城基地隊員食堂カレー

    築城基地隊員食堂カレー

    全国の航空自衛隊員の間ではおいしいことで知られていた「築城基地 隊員食堂カレー」をレトルト化。航空自衛隊築城基地給食小隊の当時の調理長が試作を繰り返し、隊員食堂の味を見事に再現しています。スパイスがきいたカレーは、コクがあり、少し大きめの具が特徴です。

  • スイートコーン

    スイートコーン

    とうもろこしの中でも特に糖分が多い品種をスイートコーンといいます。メロン以上といわれるほど甘みが強く、シャキッとした歯ごたえが特徴です。京築地域ではスイートコーンの栽培が盛んであり、6月になると収穫されたスイートコーンの販売が始まります。

  • きくいも

    きくいも

    生姜に似た見た目ですが、キク科のイモ類です。血糖値を下げるなどの機能性を持つ「イヌリン」を含んでおり、健康野菜として注目されています。旬の時期は11月から3月で、秋に収穫された「きくいも」は生で販売されるほか、加工品として、きくいもパウダーやきくいもチップスなどもあります。

  • しいだアサリ

    しいだアサリ

    築上町沿岸で採れ、身が大きくふっくら。殻は厚く、火にかけるとうまみたっぷりの白濁した濃いダシが出ます。シーズンは3月から5月までで、肉厚のアサリを求めて町外からも多くの潮干狩り客が訪れ賑わいます。

  • 寒田(さわだ)あられ

    寒田(さわだ)あられ

    築上町の山間地域にある寒田地区では、冬になると「あられ」作りが始まります。寒冷な土地柄があられ作りに適しています。餅に青のりなどを混ぜて赤・青・黄色など彩り豊かな和菓子ができ上がります。


これがおすすめ!築上町のふるさと納税

築上町を代表するふるさと納税返礼品をご紹介します。ぜひ返礼品選びの参考にしてください!

  • レモンケーキ

    レモンケーキ

    創業明治17年(1885年)の歴史ある築上町のお菓子処「鹿の子(かのこ)」のレモンケーキ。スポンジ生地に、レモンチョコでコーティングしたレモン風味たっぷり、昔から変わらない懐かしい味わいです。

  • SALON DE AMBRE 奈良漬×クリームチーズ

    SALON DE AMBRE 奈良漬×クリームチーズ

    使用している奈良漬は全て産地にこだわり、契約農家から品質の高い素材を仕入れ、製造工程は1本1本全て手作業。その「奈良漬け」と「クリームチーズ」の絶妙な出会い。ワインはもちろん、日本酒、ウイスキーなどとのマリアージュは格別です。


築上町のスポットマップ

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください


築上町へのアクセス

・JR「椎田駅」から徒歩約5分
・東九州自動車道「椎田IC」から約5分
・東九州自動車道「築城IC」から約10分


SHARE

次に読みたい特集記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ