遠賀町民俗資料館

遠賀川河口部に位置する遠賀町は、古くから遠賀平野を基盤とした米作りが行われてきました。遠賀町民俗資料館では、町の農耕関係に特化した資料を展示。四季の各作業に使われる道具を系統的に配置し、時代の経過による道具の発展の過程を学べるようにしています。展示品は、明治~昭和20年代の資料がメイン。道具の使用法を理解しやすいように、明治31(1898)年に描かれた農耕図屏風を展示しています。

このほかに、町内の遺跡の発掘調査で出土した埋蔵文化財の一部も展示しています。その内容は、約2万年前の後期旧石器時代の石器や縄文時代の土器、弥生時代?古墳時代の住居跡や墳墓から出土した土器、金属製品、装身具など。なかでも、古墳時代の製鉄関連遺跡である尾崎・天神遺跡と隣接する金丸遺跡からは、青銅製品や金銅製品のほか、県内でも希少な鳥形の須恵器も展示しています。


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 福岡県遠賀郡遠賀町大字浅木2-31-1
電話番号 093-293-1234
営業時間 9:00~16:00
定休日 毎週月曜日、年末年始
駐車場 あり
アクセス情報 JR鹿児島本線遠賀川駅から遠賀町コミュニティバス虫生津線乗車10分、「ふれあいの里」下車・徒歩1分
ウェブサイト 民族資料館 遠賀町ふれあいの里

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
北九州エリア
カテゴリー
歴史・文化 美術館・博物館・資料館

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ