素戔嗚神社
素戔嗚(すさのお)神社は、「祇園さま」の名前で親しまれている神社です。由緒は諸説ありますが、寛延元(1748)年の大火災で神社が焼失した後、宝暦13(1763)年に町中にあった御神体を現在の地に奉ったか、もしくは当時この地が町の鬼門にあたり、魔除けとして荒神である素盞嗚神を祀ったと伝えられています。
この境内などで行われる吉井祇園祭は、吉井町の夏の風物詩として知られています。明治初期に天領日田の祇園囃子が伝授されたもので、明治にかけて町民がこぞって祭礼に参加したといわれています。第2次大戦中は休止しましたが、昭和30年頃から復活し、現在に至ります。以前は7月17~18日に実施されていましたが、現在は7月21~22日に実施。毎年3ケ所に高さ10mあまりの勇壮華麗な飾り山笠が設置され、多くの人々が祇園囃子の調べに誘われて夏の夜の涼を楽しんでいます。
\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
基本情報
住所 | 福岡県うきは市吉井町1083 |
---|---|
電話番号 | 0943-77-5611(うきは市観光協会) |
営業時間 | 8:30~17:15 |
駐車場 | あり |
アクセス情報 | 朝倉ICから車で15分 |
ウェブサイト | うきうきうきは うきは市観光体験ホームページ |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 筑後エリア
- カテゴリー
- 神社・仏閣