伊方古墳
伊方(いかた)古墳は、6世紀の終わり頃に作られたとされる、県指定史跡の古墳です。高さ約5m、直径約32mの円墳で、田川地方の古墳としては、この時期最大規模を誇ります。石室も全長12m以上と巨大で、数々の出土品が発掘されました。なかには、金メッキの馬具や須恵器といった豪華な副葬品もあることから、かなりの有力者のお墓だと考えられています。保存のため、4月と10月の2回だけ公開されています。
\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
基本情報
住所 | 福岡県田川郡福智町伊方3946 |
---|---|
電話番号 | 0947-28-4100 |
営業時間 | 4月と10月の年に2回のみ公開 |
アクセス情報 | 上金田駅から徒歩22分、金田駅から車で5分 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 筑豊エリア
- カテゴリー
- 史跡・古墳・遺跡