雷山神籠石

標高955mの雷山の北中腹、標高400m?480mの山中に築かれた古代山城。城の範囲は、東西300m、南北700mほどと考えられています。

遺構としては、谷の南北に築かれた水門と、そこから東西に延びる列石群を見ることができます。北水門は、切石を長さ12m、幅10m、高さ3mに積み上げた強固な造りに。また、水門の東西両端からは、列石が「ハ」の字形に開きながら尾根頂上に向けて急斜面を登っています。

神籠石(こうごいし)は現在、北部九州から瀬戸内海岸にかけての西日本一帯で10数例が確認されています。築造年代は、これまでの発掘調査の成果と『日本書紀』の内容から、7世紀中頃に築造されたと考える説が最も有力。雷山神籠石も同じ時期に築造されたと考えられていますが、内容については未解明な部分が多く、今後の調査・研究に期待がかかります。


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 福岡県糸島市飯原、雷山
駐車場 なし
アクセス情報 ・前原ICより車で約29分
ウェブサイト 雷山神籠石

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
景勝地・天然記念物 史跡・古墳・遺跡

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ