隼鷹神社

「隼鷹(はやたか)神社」は、創建1800年といわれる古社で、高御産巣日神(たかみむすびのかみ)を祀っています。これは、仲哀天皇が熊襲(くまそ)征伐の折、高御産巣日神が鷹の姿となって現れて北を指して飛び去り、大松の梢にとまって姿が見えなくなったという伝説に由来しています。その後、神功皇后の勅命でこの地に高御産巣日神を祀り、神が鷹の姿をして現れたことから「隼鷹天神」と称して、御神体の鷹を安置したのだとか。伝説に登場した松は枯れてしまい、現在は大楠を御神木としています。また隼鷹神社では、毎年11月に無病息災や豊作を願う「早馬祭(はやまさい)」が行われています。藁や稲穂でつくった馬を担いで家々をまわり、各家では酒や肴をふるまって力水をかけ、厄払いをするという伝統行事です。


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 福岡県小郡市横隈164-1
電話番号 0942-72-7555(小郡市埋蔵文化財調査センター)
営業時間 参拝自由
アクセス情報 西鉄大牟田線「三国が丘駅」から徒歩20分

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
筑後エリア
カテゴリー
神社・仏閣

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ