大野城跡
おおのじょうあと
宇美町・太宰府市・大野城市にまたがる四王寺山に所在する古代の山城。
水城が造られた翌年の665年に大宰府の北の守りとして南の備え基肄城(基山)と共に築かれました。朝鮮半島から渡来した技術者の指導で造られ、その形は約8kmにわたる土塁や石垣で山頂部を囲み、その中に建物を建てました。土塁と石垣で囲まれた城内には、建物跡(役所的機能をもつ建物や食糧庫・武器庫など)、城門、水場(井戸・池)、水門などが造られています。現在も倉庫跡と思われる磯石が約71棟分、山中に点在。
「万葉集」にも歌われた大野山は、後に四天王が祀られ、その名が山の名として今に続いています。
種別:国指定特別史跡
築 : 665年
基本情報
住所 | 〒818-0100 福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺 |
---|---|
電話番号 | 092-934-2370(宇美町役場) |
営業時間 | 4月1日~9月30日 9:00~18:00 10月1日~3月31日 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は、その後の直近の平日)、12月29日~1月3日 |
駐車場 | 10台 |
アクセス情報 | 西鉄バス「県民の森入口」から約4km(徒歩約60分) 西鉄「太宰府」駅から約5km(徒歩約70分) |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- カテゴリー
- 史跡・古墳・遺跡