愛宕神社

あたごじんじゃ

日本三大愛宕のひとつで、福岡随一の初日の出スポット

鎌倉、室町幕府の奉行所である鎮西探題、九州探題が置かれていた所と言われます。連歌師宗祇も、この辺りの景色を誉めました。江戸時代の初め頃、愛宕権現と呼ばれ「猪野にゃ七度、香椎にゃ三度、愛宕さまには月参り」と歌われ親しまれています。標高68mからの博多湾の眺望は素晴らしく、日本三大愛宕の一つに数えられ、福岡一の「初日の出」の名所として有名です。高神様で願い成就を祈るため、例年70万年の人出で大いに賑わいます。

正月大祭(1月23、24日)
愛宕桜祭り(4月1~15日)
愛宕七夕祭り、ほおずき夏祭り(7月20、21日)
祝七五三大祈願祭
火祭り(12月5日)
大柴燈護摩供(火渡り神事)

基本情報

住所 〒819-0015 福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
電話番号 092-881-0103(愛宕神社)
FAX番号 092-883-9200
営業時間 夜桜は18:00~翌6:00頃まで
料金 無料
駐車場 50台
アクセス情報 西鉄バス「愛宕下」から徒歩約15~25分
地下鉄 室見駅から徒歩約15~25分
福岡都市高速愛宕出入り口
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

"ご来福"で願いを叶えよう "ご来福"で願いを叶えよう

「鷲尾愛宕(わしおあたご)神社」は室見川河口西側の丘陵上にある神社で、「愛宕神社」と呼ばれることも多くあります。
古くは「鷲尾神社」といい、景行天皇の代に、天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)、伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)の2神を祀ったとされます。寛永11(1634)年、黒田忠之が京都愛宕神社から火産霊神(ほむすびのかみ、かぐつちのかみ)、伊邪那美尊(いざなみのみこと)の2神を勧請し、愛宕神社を造りました。明治34(1901)年、両社が合併し、現在「鷲尾愛宕神社」として4神が祭られています。
開運・長寿・商売繁盛・鎮火、また禁酒・禁煙などの御利益があるとされ、「愛宕さん参り」の習俗が今も続いています。
眺望の良さでも知られ、境内からは福岡タワーや福岡ヤフオク!ドームなどのシーサイドエリアや玄界灘が一望でき、観光スポットとしても賑わいを見せています。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
神社・仏閣

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

ここに行くモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ