須恵町立歴史民俗資料館

すえちょうりつれきしみんぞくしりょうかん

昭和48年に九州で第1号の歴史民俗資料館としてオープン。江戸時代の4大眼科医と言われた田原養全の居住地でもあり、当時の療治帳をはじめ昔の民具や農具、炭坑資料に加え、櫛、笄(こうがい)にいたるまで、2万点以上もの資料を有しています。
また、皿山公園内にあるので眺望も良く、ハイキングがてらに出かけるのもおすすめです。

※バリアフリー
スロープ・手話対応可能

基本情報

住所 福岡県糟屋郡須恵町上須恵21-3
電話番号 092-932-6312(須恵町社会教育課)
FAX番号 092-932-6312
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 毎週月・火曜日(ただし祝祭日の場合は開館)
お盆(8月13~15日)および年末年始(12月28日~1月4日)
料金 無料
駐車場 100台
アクセス情報 JR香椎線「須恵中央駅」から徒歩約40分
※詳しくは「須恵町公式サイト」よりご確認ください。
ウェブサイト 須恵町公式サイト

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

"ご来福"で願いを叶えよう "ご来福"で願いを叶えよう

先祖の歴史をどこかの引き出しに眠らせておかず、まちの財産として今の暮らしに生かそうという発想が実り、この地に開館しました。
町の歴史の特色でもある佐谷地区の建正寺(けんしょうじ)、中世時代の高鳥居城(たかとりいじょう)、江戸時代の御典医の眼科関係資料や磁器御用窯であった須恵焼、近代の炭鉱の資料といった貴重な考古資料を展示。さらに、昔懐かしい戦前の生活用具や思わず「おやっ」と微笑んでしまう昭和の玩具など、須恵町の暮らしの歩みを物語る物が所狭しと並んでいます。
一方で、古代に関する資料も充実。町内の乙植木(おつうえき)古墳群から出土した銅鏡や玉類、牛ガ熊(うしがくま)遺跡から出土した滑石製玉製品の未成品など、発掘調査によって見つかった資料も展示しています。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
美術館・博物館・資料館

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ