鮭神社
さけじんじゃ
神の使いの鮭を祀る、全国唯一の神社
全国で唯一、鮭を祀っている神社。海の神の使いが鮭に姿を変えてお参りに来ると伝えられる、鮭の名を冠した全国でも珍しい神社です。
建立は神護景雲3年(769年)と伝えられ、昭和初期までは鮭神社近くの川まで鮭がのぼってきたといいます。この集落では鮭は海神と考えられており、「鮭を食べてはいけない。もし食べてしまったなら『今のは鱒(マス)だった』と言い訳する」という面白い風習が残っています。
境内には鮭塚があり、毎年12月13日には、五穀豊穣や無病息災を祈願する「献鮭祭(けんけいさい)」が行われます。また、鮭の絵馬が奉納されています。境内の鳥居脇には夫婦楠が植えられ、縁結びのご利益もあると言わています。
基本情報
住所 | 〒820-0304 福岡県嘉麻市大隈542 |
---|---|
電話番号 | 0948-43-3680(嘉麻市観光まちづくり協会) |
FAX番号 | 0948-57-4020 |
開催日 | 毎年12月13日 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 20台(近隣) |
アクセス情報 | 西鉄バス「西鉄大隈」バス停より徒歩20分 八木山バイパス「穂波東IC」から約25分 |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
音声ガイダンス |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 筑豊エリア
- カテゴリー
- 神社・仏閣