船原古墳

ふなばるこふん

1400年ほど前(6世紀末から7世紀初頭頃)につくられた前方後円墳で、現存長は37.4m、復元全長は45m以上。被葬者を埋葬した古墳の主体部は、畳ほどの大きさの巨石を用いた横穴式石室で、奥と手前に2つの部屋があります。
船原古墳に隣接する土杭から、古墳と同時期に埋められた品物が見つかり、なかでも平面が逆L字形をした1号土坑からは、馬具、武器、武具、農工具など500点を超える数の出土品が発見されました。古墳の外側にこのような埋納施設を設けた例は、日本初の発見です。また、優美なデザインの金銅製歩揺付飾金具(雲珠)(こんどうせいほようつきかざりかなぐ(うず))や、国内初の発見であるガラス装飾付の辻金具(つじかなぐ)・雲珠、国内3例目となる馬冑(ばちゅう)等の希少な品物も!類似する品物が朝鮮半島でも確認されていることから、古墳に葬られた人物が、当時の貴重な品物や朝鮮半島との関係を示す品物を大量に手に入れられるような立場にあったことが推測されます。
この発見から、船原古墳が当時の葬送儀礼や、政治状況、社会を知る上で重要な遺跡と評価され、国史跡に指定されました。
現在もこの古墳の謎は調査中で、古賀市立歴史資料館で随時、情報発信される予定なのだとか。将来的には公園として整備される計画もあって、今後が楽しみな古代スポットです。
現地は、説明板や駐車場などが整備され、2018年4月から一般に公開しています。また、市歴史資料館では随時調査成果の展示を行っています。


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 〒811-3125 福岡県古賀市谷山1166-1、同小山田字舟原506番4
電話番号 092-940-2683(文化財係)
アクセス情報 西鉄バス谷山徒歩約分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
史跡・古墳・遺跡

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ