観世音寺
かんぜおんじ
「源氏物語」にも登場する「観世音寺」の創建は7世紀後半。母・斉明(さいめい)天皇の追善のために、天智天皇の発願で建立された寺院です。九州における寺院の中心であり、周辺には49の子院があったといわれます。仏教の戒律を受ける授戒はこの寺で初めて行われたとも伝わり、天下の三戒壇の一つとなりました。なんと仏教界きっての有名人である鑑真や空海も、この観世音寺に滞在したといわれているそうです!
現在の観世音寺には、江戸時代初めに再建された講堂と金堂(県指定文化財)が残るほか、日本最古の梵鐘(国宝)を見ることができます。これは、京都の妙心寺の鐘と同じ木型を用いて鋳造され、兄弟鐘と推定されているそうです!また寺に伝わる平安時代から鎌倉時代にかけての仏像18体のうち16体(全て重要文化財)は、隣接する宝蔵で拝観することができます。馬頭観世音菩薩像をはじめとした5m級の像は圧巻で、最も古い彫像は兜跋毘沙門天立像で9世紀の作品です。境内にある国宝の梵鐘や、県有形文化財の講堂・金堂も観世音寺の法灯を今に伝えています。
約1,300年前に鋳造された日本最古の梵鐘は国宝に指定され、毎年除夜の鐘でのみ開放されています。一般の方も22:00頃から配布される整理券を手にした先着70〜80名が鐘つきが可能です。
境内の藤やアジサイ、ナンキンハゼなど四季折々の花々にも癒されます。
\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
基本情報
住所 | 〒818-0101 福岡県太宰府市観世音寺5-6-1 |
---|---|
電話番号 | 092-922-1811(観世音寺) |
FAX番号 | 092-922-1890 |
営業時間 | 参拝自由 宝蔵:9:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 境内無料 宝物殿 大人 500円(300円) 大高校生 300円(200円) 中小学生 150円(100円) ※()団体料金20名以上の場合 |
駐車場 | 30台 |
アクセス情報 | 「太宰府IC」から約10分 |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら 関連サイトはこちら |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- カテゴリー
- 神社・仏閣