鳥飼八幡宮
とりかいはちまんぐう
その昔、神功(じんぐう)皇后が胎内の子ども(後の応神天皇)の将来をお祝いした地・鳥飼村に社を建てたのが始まりといわれる鳥飼八幡宮。お祓い、厄除けなどの特別な日をはじめ、日々の生活で心のよりどころとなる場所を担っています。また、ここは右殿に御祭神として玉依姫尊(たまよりひめのみこと)をお祀りしており、「縁結びの神」としても有名。神前結婚式や、神社としては珍しい「縁結びの宴」も催されています。
社務所前に鎮る千年蘇鉄は、神功皇后の従者・武内宿禰が旅の安全と神功皇后の「胎内の御子」の無事なご出産を祈願するとこの地に蘇鉄が生えた、と伝えられています。そのため、願い札に祈願し蘇鉄の葉に下げると願いが叶う、と厚く信仰されているのだそう。武内宿禰が400年生きたという伝説から、この蘇鉄のところで長寿を願うと長生きできるとの言い伝えもあります。また八幡宮境内末社、天満宮右殿に鎮座されている「なでうし」は、病気・けが等自分の体の不調な部位と同じところをなでる事で、病気平癒の効果があると言われています。
基本情報
住所 | 〒810-0054 福岡県福岡市中央区今川2-1-17 |
---|---|
電話番号 | 092-741-7823(鳥飼八幡宮) |
営業時間 | 社務所は17時で閉門します |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 80~100台 |
アクセス情報 | 福岡市地下鉄空港線「橋本駅」からタクシーで約5分 |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- カテゴリー
- 神社・仏閣