博多人形

はかたにんぎょう

福岡では、約800年前の鎌倉時代から、寺社などで素焼きの人形を愛でる習慣があったという。博多人形の始まりは慶長5年(1600年)。黒田長政の筑前入国に伴って多くの職人が集められたころに誕生し、江戸時代後半には正木宗七や中のノ子吉兵衛、白水武平といった名工が活躍、九州一円や瀬戸内海方面で売られるようになったという。明治以降は、作家たちが近代的な人形を生産し、パリやセントルイスなど国際的な展覧会へも出品。高評価を得て、日本を代表する人形として世界に知られるようになり、海外への輸出も始まった。今では約100人の職人たちが、伝統の技を継承しつつも新しい可能性にも挑戦している。

基本情報

住所 〒812-0023 福岡県福岡市博多区奈良屋町4-16
電話番号 092-291-4114(博多人形商工業協同組合)
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
工芸品

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ