体験できる福岡県の伝統工芸品!実際に作って魅力に触れよう!-1

体験できる福岡県の伝統工芸品!実際に作って魅力に触れよう!

福岡の伝統工芸品に触れるとともに、自分だけのオリジナルづくりに参加してみませんか?
掲載されている情報は2023年2月1日時点のものです。詳細は各開催場所へお問い合わせください。


体験して自分だけのオリジナルの一品をみつけよう!

福岡、筑後、筑豊、北九州の4地区で魅力を発揮する伝統工芸品。受け継がれる伝統を身近に感じる機会です。ぜひ体感してください。伝統工芸の魅力を体感できる展示スポットも訪れてみてください。

体験できるスポット&メニュー【福岡編】

  • 絵付け体験 ーはかた伝統工芸館ー

    絵付け体験 ーはかた伝統工芸館ー

    博多織や博多人形など福岡を代表する伝統工 芸品を常設展示しています。企画展示では伝統工芸品の展示会などを開催。また、毎月第1~3日曜には福岡の伝統工芸を体験できる「はかた伝統工芸館 体験教室」も行われています。

    もっと見る
  • 博多曲物、博多人形、博多張子、博多独楽、博多織の製作体験 ー「博多町家」ふるさと館ー

    博多曲物、博多人形、博多張子、博多独楽、博多織の製作体験 ー「博多町家」ふるさと館ー

    古き良き時代の博多の暮らしや文化を紹介する「博多町家」ふるさと館。博多曲物をはじめ、博多人形、博多張子、博多独楽、博多織の体験も行っています。
     

    もっと見る
  • 小石原焼ろくろ体験 ーやままる窯ー

    小石原焼ろくろ体験 ーやままる窯ー

    自然をモチーフにした器などが並びます。天然の原料にこだわり、釉薬(ゆうやく)も手作りしています。

    もっと見る

体験できるスポット&メニュー【筑後編】

  • 久留米絣藍染め体験 ー森山絣工房ー

    久留米絣藍染め体験 ー森山絣工房ー

    安政5年(1859年)創業。久留米絣の工程のひとつひとつを大切に継承し、伝統の技を守り続けています。
     

    もっと見る
  • い草枕作り体験 ーイケヒコ商品直売所「ふるさと物産館」ー

    い草枕作り体験 ーイケヒコ商品直売所「ふるさと物産館」ー

    国産い草で「い草枕」を作ります。

    もっと見る

Column

展示スポット「井上籃胎漆器」-1

展示スポット「井上籃胎漆器」

美しく、軽く丈夫、実用性にも富んでいるため長く愛される伝統工芸品のひとつ。

井上籃胎漆器

体験できるスポット&メニュー【筑豊編】

  • 英彦山がらがら絵付け体験 ー財蔵坊(添田町歴史民俗資料館)ー

    英彦山がらがら絵付け体験 ー財蔵坊(添田町歴史民俗資料館)ー

    素焼きの土鈴を稲藁で束ね、絵付けします。

    もっと見る
  • 上野焼陶芸体験 ー庚申窯ー

    上野焼陶芸体験 ー庚申窯ー

    陶芸体験では、たくさんの中から釉薬の色を選ぶことができます。

    もっと見る

体験できるスポット&メニュー【北九州編】

  • 小倉織ワークショップ ー小倉城庭園ー

    小倉織ワークショップ ー小倉城庭園ー

    小倉城庭園で体験できる『小倉織に触れよう』ワークショップ。「小倉織コースター」作りは織機を使って行います。Vポーチ1個3,850円(写真右)。(小倉城のみやげもの店「しろテラス」で販売)
     

    もっと見る
  • 八朔の馬づくり体験 ー芦屋町町民会館ー

    八朔の馬づくり体験 ー芦屋町町民会館ー

    旧暦の8月朔日(現在では9月1日)に、生まれて初めてこの日を迎える男の子の家では、たくさんのワラ馬(女の子の家は団子雛)を作り、座敷に飾ってわが児の生育を祝福します。
    ワラ馬には紙で作った武者人形を乗せ有名な武将の名前を書いた旗を背負っています。

    もっと見る

SHARE

次に読みたい特集記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ