筑後・筑豊地方の名水・湧水
「夏もひんやり、ふくおかの水」
豊かな自然に恵まれた福岡には、数多くの名水・湧水スポットがあります。名水・湧水は夏もひんやり涼やか!
「名水百選」に選ばれた湧水、緑に包まれた渓流や滝、美しい水で育ったお米や野菜、おいしい水で淹れたコーヒーなど、わたしたちの暮らしを潤す福岡の名水・湧水を筑豊・筑後地方を中心にご紹介します。
※名水・湧水は塩素消毒された水道水と異なり、安全性の保証はありません。気になる場合は煮沸をおすすめします。また、名水・湧水によって利用のルールが違います。ルールに従ってご利用ください。
※掲載されている情報は2022年5月時点のものです。お出かけ前には必ずホームページやお電話にて最新情報をご確認ください。
清水湧水(きよみずゆうすい)/うきは市
霊水と崇められる水のまち・うきはの名水
建長元年(1249年)、常睦国の僧・日用比丘(ひようひこ)が諸国巡礼の途中に湧き出る水を発見し、庵を開いたと伝わる清水寺(せいすいじ)の境内にあります。
清水湧水のあるうきは市は、耳納山地と阿蘇山を水源とする筑後川水系からにじみ出る、豊富で良質な地下水に恵まれています。市内全域に上水道はほとんどなく、飲料水から生活、農業用水まで地下水で賄われており、清水湧水も地域住民の生活を支えています。湧水量は1日約700トン。水温は1年を通じて17度に保たれています。水底まではっきり見えるほど澄んだ水は、無味無臭の柔らかな口当たり。飲料水はもちろん、ご飯を炊いたり、コーヒーを淹れたり、さまざまな用途に利用できます。昭和60年(1985年)には環境庁「名水百選」にも選ばれました。
所在地:うきは市浮羽町山北1941(臨済宗清水寺境内)
TEL:0943-76-3980(観光会館 土蔵)
霊水湧く臨済宗の古刹(こさつ)清水寺(せいすいじ)
清水湧水のすぐそばには、うきは市の山北地区にある臨済宗の古刹。建長元年(1249年)の創建と伝えられています。
所在地:うきは市浮羽町山北1941
TEL:0943-76-3980(観光会館 土蔵)
新鮮!湧き水育ちのブドウ狩りうきは果樹の村
やまんどん
清水湧水から車で約7分走らせたところには、年間を通じてフルーツ狩りが体験できる果樹園。ブドウ狩りは8月上旬~9月。8月上旬からは巨峰、8月末からはシャインマスカットが収穫できます。夏~秋はブルーベリー狩り(7月中旬)、梨狩り(8月上旬~11月)も楽しめます。
所在地:うきは市浮羽町山北2212-7
TEL:0943-77-7654
季節のフルーツ&湧き水コーヒーで至福の時間を夢語寄家(むごよか)
「やまんどん」直営のカフェ。うきはのフルーツを使った30種類以上の自家製ケーキや園内に湧く「やまんどん湧水」で淹れたコーヒー、地元の旬の食材を使った料理が味わえます。果樹園を眺めながらゆったりした時間を過ごしましょう。
所在地:うきは市浮羽町山北2212-7
TEL:0943-77-4174
-
旬の食材を使ったケーキセット
「ケーキセット」880円。「湧き水コーヒー」(単品)495円。
-
週替わりランチ
週替わりランチ(数量限定12:00~14:00)
1,320円。
水源の森百選に選ばれた名滝「調音の滝」
清水湧水から車で約15分行ったところには、27mの高さから水が流音余韻を残して天然のメロディーを奏でるように聞こえることから、「調音の滝」と命名されている観光スポットがある。高さ27m、幅9m。魚返りの滝、斧渕の滝とともに巨勢(こせ)の三滝と呼ばれ、一帯は公園として整備されています。
所在地:うきは市浮羽町妹川3184
TEL:0943-76-3980(観光会館 土蔵)
うきはの水でつくるこだわりの味!古賀豆腐店
昭和2年(1927年)の創業以来、伝統の味を守り続ける老舗豆腐店。新商品「高オレイン酸豆腐」は、オレイン酸保有率の高い佐賀県産の希少な大豆を使用した寄せ豆腐。付属の岩塩で食べると豆腐本来のおいしさが味わえます。
所在地:うきは市吉井町940
定休日:年中無休
営業時間:7:00~19:00
TEL:0943-75-3305
-
「高オレイン酸豆腐」390円。
-
「寄せ豆腐」と「おからかりんとう」
国産大豆100%の「寄せ豆腐」300円も人気。寄せ豆腐のおからを使った「おからかりんとう」330円。やさしい甘さが魅力です。
天之水分神(あまのみくまりのかみ)ー龍神ー/田川郡添田町
修験道ゆかりの霊水 御龍神水
かつて修験者が入峰する際、この水を水筒に入れてお守りとして持ち歩いたと伝えられています。英彦山神宮の奉幣殿の脇、龍神様の口から流れ出る御神水(御龍神水)で、近年は不老長寿の水としても広く知られています。
所在地:田川郡添田町英彦山1 英彦山神宮境内
TEL:0947-85-0001(英彦山神宮)
夏もひんやり!目にも爽やか龍門峡
英彦山の山麓にある龍門峡。清らかな水の流れと自然林が美しく、英彦山随一の渓谷美を誇ります。四季折々の風景も見事。
場所/田川郡添田町英彦山
TEL:0947-82-1236(添田町まちづくり課観光振興係)
馬見山(うまみやま)の源流/嘉麻市
遠賀川の源流 馬見の山間に湧く名水
北部九州最大級の川である遠賀川は、九州で唯一、鮭が遡上(そじょう)する川としても知られ、源流は嘉麻市の馬見山にあります。その馬見山の山間に湧いているのが「馬見山の源流」。岩間から澄んだ水が流れ出ています。
場所/嘉麻市馬見
TEL:0948-43-3680(嘉麻市観光まちづくり協会)
Column
「寒北斗 特別純米 1.8リットル」2,940円。優しい香りの旨口の酒。
水にこだわり300年 日本酒づくりを続ける寒北斗酒造
創業享保14年(1729年)。英彦山系馬見山を源流とする清冽で口当たりのよい遠賀川の伏流水を使い、酒づくりを行っています。馬見山から車で約15分。
所在地:嘉麻市大隈町1036-1
TEL:0948-57-0009
長田鉱泉場(ながたこうせんじょう)の源流/みやま市
江戸末期から愛されてきた炭酸を含んだ天然水
新船小屋温泉郷にある長田鉱泉場の鉱泉水は日本一の炭酸保有量を誇る冷鉱泉です。カルシウムやマグネシウムなど天然ミネラル・イオン分が豊富で、冷やして飲むとおいしいと評判。胃腸病や慢性便秘などによいといわれています。
所在地:みやま市瀬高町長田2633-1
TEL:0944-63-6111(みやま市商工観光課)
夏は池で水遊びも!高田濃施山公園(たかたのせやま)
長田鉱泉場から約20分ほど車を走らせると、四季折々の花と緑が美しい自然豊かな公園。キャンプ場やパットゴルフ、コンビネーション遊具、郷土資料館など多くの施設があります。
杣(そま)の源水/八女市
豊かな森林が育くんだ天然水
矢部川源流域の伏流水を地下から汲み上げた「杣の源水」。水汲み場は大自然に囲まれた「秘境 杣の里渓流公園」の入園口、「杣の迎戸館」駐車場内にあります。
所在地:八女市矢部村北矢部6707-7
TEL:0943-47-3000(秘境 杣の里渓流公園)
秘境!杣(そま)の里渓流公園
渓流の天然釣り堀でヤマメ釣りを体験!
歩いてすぐの場所には、矢部川の源流といわれる釈迦岳の麓に位置する自然公園があります。夏の緑、秋の紅葉など四季折々に美しい風景が楽しめる園内には、渓谷や大吊り橋、ヤマメの渓流釣り体験ができる施設などがあり、秘境の自然を満喫できます。
所在地:八女市矢部村北矢部6707-7
TEL:0943-47-3000
天然の釣り堀でヤマメ釣りを体験
<渓流釣り体験>清流を堰き止めた天然釣り堀でヤマメ釣りが体験できます。
-
貸し竿/1本 300円、ヤマメ1匹/500円
-
矢部川の源流
茶の文化館/八女市
清流で育った八女茶の魅力を満喫しよう茶の文化館
渓流公園から車で約45分ほど走ると、八女茶を学び、味わい、体感できる施設が見えてきます。清流育ちの八女茶を使用した料理が楽しめる食事処や最高峰の玉露を使用したお茶を堪能できます。
所在地:八女市星野村10816-5
TEL:0943-52-3003
えぐ水(みず)/久留米市
耳納連山の最高峰に湧く、清涼な岩清水
鷹取山の6合目、登山道「えぐ水コース」の途中に湧く水。「えぐ水」の名は、江戸時代、久留米藩主がこの水を気に入り、城へ引水しようとした際、地元農民が「この水はえぐい」という嘘を広め、それを阻止したことに由来するそうです。
所在地:久留米市田主丸町森部
TEL:0943-72-4956(久留米観光コンベンション国際交流協会 田主丸事務所)
-
えぐいは「あくが強く舌を刺激する味」の意味ですが、「えぐ水」は冷たく、まろやかな水です。
-
えぐ水の採水場。
公開日:2022年6月1日
最終更新日:2023年6月22日