体験施設はこんなトコロ!一般社団法人 岡垣町観光協会
ツアーの集合は波津海岸沿いにある「岡垣町観光ステーション北斗七星」。岡垣町の観光案内のほか、レンタサイクルの貸し出しも行っています。隣にはJR九州のクルーズトレインを手掛ける水戸岡鋭治氏がデザインしたサイクリストの休憩所「リンリンクラブ岡垣」もあります。
-
建物の右側に、多彩なタイプの電動アシスト自転車やロードバイク、タンデムタイプなどのレンタサイクルを格納しています。
-
尾前 実香さん
四季折々の岡垣町の自然と旬のもぎたてフルーツが楽しめる期間限定のツアーです。2022年夏の第1弾で行ったぶどう編が大好評でした。11月はミカン編、4月にはブランドイチゴのあまおう編も予定しています。もぎたてフルーツ、出来立てスイーツが待ってます!
おすすめポイント① 電動アシスト自転車で海沿いや町内をサイクリング
岡垣町を知り尽くすガイドと一緒に、まずは絶景のシーサイドロード「遠賀宗像自転車道路」を爽快にサイクリング。その後、清流を優雅に泳ぐ鯉にエサをあげたり、穴の中をくぐると良縁に恵まれるという巨大な5円玉オブジェがある高倉神社に寄り道したり。いろいろガイドが解説しながら町内を案内します。
-
ラクラク走行の電動アシスト自転車で移動。ママチャリ系、マウンテンバイク系など種類も豊富です。
-
「この先の麦畑の麦は某国産ビールになります」など、ガイドのトリビア付きで町中を案内します。
-
宗像市~遠賀町を結ぶ全長約34kmの自転車道路のうち、名勝・三里松原を望むルートを快走します。アップダウンも少ないので、スイスイ走れますよ。
おすすめポイント② 樹上完熟のもぎたてフルーツ!
海辺と町内を30分~40分ほどサイクリングした後、町内の観光農園でフルーツ狩りを体験。秋のみかん狩りでは約40分間、今、まさに食べ頃状態のみかんが採り放題、食べ放題です。でも、食べ過ぎは厳禁。この後、採ったフルーツでスイーツを作って食べるので、持ち帰り分とお腹の空き容量のキープしましょう。
-
もぎたてのみかんが食べ放題。
スイーツ作り用以外は持ち帰りも可能です。※有料
-
太陽光線をたっぷり浴びることができる丘陵育ちの岡垣産みかん。果汁たっぷりで甘い!
-
岡垣の秋を代表する巨峰。肥料や消毒に漢方薬を使ったこだわりのスタイルで栽培していて、身体にも優しく甘さとコクが人気の秘密。
-
樹上完熟のみかんをハサミでパチリ。もぎたては絶品すぎて、もはや禁断の実!
-
もぎたてのみかんが食べ放題。
スイーツ作り用以外は持ち帰りも可能です。※有料
-
太陽光線をたっぷり浴びることができる丘陵育ちの岡垣産みかん。果汁たっぷりで甘い!
-
岡垣の秋を代表する巨峰。肥料や消毒に漢方薬を使ったこだわりのスタイルで栽培していて、身体にも優しく甘さとコクが人気の秘密。
-
樹上完熟のみかんをハサミでパチリ。もぎたては絶品すぎて、もはや禁断の実!
-
もぎたてのみかんが食べ放題。
スイーツ作り用以外は持ち帰りも可能です。※有料
-
太陽光線をたっぷり浴びることができる丘陵育ちの岡垣産みかん。果汁たっぷりで甘い!
-
岡垣の秋を代表する巨峰。肥料や消毒に漢方薬を使ったこだわりのスタイルで栽培していて、身体にも優しく甘さとコクが人気の秘密。
おすすめポイント③ とれたてをフルーツサンド、大福、たい焼きに
もぎたてを十分味わったら、今度はそれを使ったオリジナルスイーツにしましょう。町内の料亭やカフェ、イタリアンに移動してフルーツサンド、フルーツ大福、フルーツたい焼き作りに挑戦!そして出来立てをパクリ!体験先とスイーツは日によって変わるので、気になる方は事前に岡垣町観光協会のHPでご確認ください。
-
チョコペンやトッピングシュガーなど、フルーツたい焼きを映えさせるあれこれもご用意!
-
出来立てスイーツを満喫した後、自転車で岡垣町観光ステーション北斗七星に戻って解散!
-
たい焼き用の皮を焼き、もぎたてのフルーツとクリームでサンド、そしてデコレーション。世界で1つだけのオリジナルなフルーツたい焼きを作ってくださいね!
-
チョコペンやトッピングシュガーなど、フルーツたい焼きを映えさせるあれこれもご用意!
-
出来立てスイーツを満喫した後、自転車で岡垣町観光ステーション北斗七星に戻って解散!
-
たい焼き用の皮を焼き、もぎたてのフルーツとクリームでサンド、そしてデコレーション。世界で1つだけのオリジナルなフルーツたい焼きを作ってくださいね!
-
チョコペンやトッピングシュガーなど、フルーツたい焼きを映えさせるあれこれもご用意!
-
出来立てスイーツを満喫した後、自転車で岡垣町観光ステーション北斗七星に戻って解散!