芥屋の大門遊覧船

けやのおおとゆうらんせん

玄海国定公園の名勝奇岩

日本三大玄武洞のひとつ、糸島半島の北西にある大門岬にできた浸食洞「芥屋の大門」を回遊する遊覧船。所要時間約30分。
名勝奇岩として全国的に知られている「芥屋の大門」(国指定天然記念物)を近くで見ることができます。 

※建物について
規模:船数1
※体験
受け入れ人数:20人

基本情報

住所 〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋667
電話番号 092-328-2012(芥屋大門観光社 9:00~16:30)
オン/オフシーズン 例年3月中旬~11月期間運航
駐車場 あり
※遊覧船利用時のみ無料
アクセス情報 昭和バス芥屋線「芥屋」から徒歩約10分
福岡前原道路「前原IC」から約20分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

体験プラン情報

体験の所要時間 約30分
体験曜日と時間 運航予定時刻※出航時刻の目安
【平日】45分毎
午前:9:30~12:30
午後:13:30~16:15
【土日祝】30分毎
午前9:30~12:30
午後13:30~16:30

天候、乗船人数等当日の状況により変更になる場合あり
体験料 大人 1,000円(中学生以上)
小人 500円(3歳以上~小学生)
幼児(0~2才)は大人1名様につき、幼児1名様無料
幼児2名からは小人料金

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
観光船・乗り物 船・フェリー・遊覧船

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ