福岡・大分3日間:温泉、美食、カワイイを探す! 女子がときめく別府&うきはの癒やし旅

福岡・大分3日間:温泉、美食、カワイイを探す! 女子がときめく別府&うきはの癒やし旅-1

大分県別府市の名湯でリラックスし、地獄蒸しや関あじ・関さばなどの絶品グルメを満喫。
レトロな温泉街には写真映えスポットもたくさん!福岡県うきは市では、古民家泊やカフェ、フルーツ狩りを楽しみながら、のんびり癒やしの時間を。可愛い雑貨やスイーツ、自然豊かな絶景に心ときめく旅へ出かけましょう!


  • 所要時間
    2泊3日
  • 交通手段
    バス・電車・自転車

START

大分空港から別府市内までバスで約60分

別府市内から海地獄前までバスで約15分

【1日目】べっぷ地獄めぐり

まるで異世界!7つの地獄を巡る
【1日目】べっぷ地獄めぐり

1,000年以上前から自然に湧き出る7つの温泉「地獄」を巡る別府の定番観光です。湯の色が美しい「海地獄」、真っ赤な「血の池地獄」、泥が泡立つ「鬼石坊主地獄」など、それぞれ異なる特徴があります。7つ全てを巡るなら共通観覧券がおすすめ!


徒歩で約10分

【1日目】地獄蒸し(ランチ)

約100度の蒸気で食材本来の旨味を閉じ込める!
【1日目】地獄蒸し(ランチ)

別府温泉の蒸気を使って食材を蒸し上げる、伝統的な調理法です。温泉の高温の蒸気を利用することで、食材の旨味が引き立ち、ヘルシーでおいしく仕上がります。野菜や魚介類、卵、肉など、さまざまな食材を自分で選び、実際に蒸して食べる体験も可能。温泉地ならではのユニークなグルメを、ぜひ味わってみてください。


    バスで約30分

    【1日目】竹瓦小路

    竹瓦温泉へと続く、情緒あふれるレトロな小道
    【1日目】竹瓦小路

    観光客が雨に濡れずに竹瓦温泉に行けるよう設計され、1921年に完成した木造アーケード商店街。現存する日本最古のアーケードとされています。日が暮れると灯る別府竹細工の明かりが、レトロな雰囲気を醸し出しています。


      徒歩で約10分

      【宿泊】別府温泉

      温泉好きの聖地、別府で極上の湯を堪能
      【宿泊】別府温泉

      別府市内には、「別府八湯(べっぷはっとう)」と呼ばれる8つの温泉エリアがあり、それぞれ異なる泉質や特徴を楽しめます。源泉の数と湧出量は日本一で、湯けむりが立ち上る街の風景も魅力。伝統的な温泉旅館や共同温泉も充実しており、思う存分温泉を楽しめます。


      徒歩で約10分

      【2日目】別府タワー

      温泉の街を見下ろす、絶景スポット
      【2日目】別府タワー

      高さ100mの展望タワーで、1957年に完成しました。歴史のあるタワーで、レトロな雰囲気が魅力。展望台からは、別府の街並みや別府湾、湯けむりが立ち上る温泉地の景色を一望できます。アートミュージアムやレストラン、カラオケなど、施設内も充実しています。


      徒歩で約10分

      【2日目】関あじ・関さば・別府冷麺(ランチ)

      ランチはご当地絶品グルメをどうぞ!
      【2日目】関あじ・関さば・別府冷麺(ランチ)

      大分県を代表するブランド魚「関あじ・関さば」は、身が引き締まり、脂がのった絶品の味わい。刺身や寿司でいただくと、その違いがよく分かります。
      モチモチした麺とあっさりしたスープが特徴、さっぱりしているのに深い旨味が楽しめるひんやりグルメの「別府冷麺」もおすすめです。


        徒歩で約10分

        【2日目】市営 不老泉

        地元の人々に愛される歴史ある公衆温泉
        【2日目】市営 不老泉

        別府市内には複数の公衆浴場があり、気軽に日帰り温泉を楽しめます。不老泉は、市営温泉の中でも最も広い浴槽があり、別府駅からも徒歩5分と便利。観光の合間に立ち寄って、疲れた身体を癒やすことができます。


        徒歩で約10分

        【2日目】JR別府駅(特急 ゆふいんの森)

        レトロモダンな列車で、ゆったり贅沢な鉄道旅
        【2日目】JR別府駅(特急 ゆふいんの森)

        福岡と別府を結ぶ人気の観光列車「ゆふいんの森」。レトロでおしゃれなデザインの車両と、大きな窓から見える美しい山や川の風景が魅力です。車内では、地元の特産品を使ったスイーツやドリンクも楽しめます。


        特急ゆふいんの森号で日田駅まで約130分

        日田駅からうきは駅まで電車で約20分

        【宿泊】うきは古民家

        懐かしくて新しい、うきはの古民家ステイ
        【宿泊】うきは古民家

        うきは市には、築100年を超える商家や武家屋敷、町家が多く残り、趣ある古民家をリノベーションした宿も点在しています。昔ながらの木造建築の温もりに包まれながら、穏やかな和の空間でゆったりとしたひと時を過ごしましょう。


          車(タクシー)で約10~15分

          【3日目】道の駅うきは(ウキハコ)

          レンタサイクルでうきは観光!
          【3日目】道の駅うきは(ウキハコ)

          北側の展望デッキからは、広大な筑後平野を一望できるうきはの観光拠点。隣接する交流施設「ウキハコ」では、電動アシスト付き自転車をレンタルできます。


          • 住所 〒839-1408 福岡県うきは市浮羽町山北729-2
            電話番号 0943-74-3939(道の駅うきは)
            営業時間 9:00~18:00
            定休日 第2火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
            ※7~9月は無休
          • 詳しく見る
          住所 〒839-1408 福岡県うきは市浮羽町山北729-2
          電話番号 0943-74-3939(道の駅うきは)
          営業時間 9:00~18:00
          定休日 第2火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
          ※7~9月は無休

          自転車で約15分

          【3日目】フルーツ狩り

          旬のフルーツ狩りを楽しんで
          【3日目】フルーツ狩り

          うきは市は、「フルーツ王国」と呼ばれるほど果物栽培が盛んな地域です。春はいちご、夏はぶどうやブルーベリー、秋は柿や梨など、季節ごとにおいしいフルーツ狩りを楽しめます。市内には旬のフルーツを使ったスイーツが楽しめるお店もあるのでぜひ!


          住所 福岡県うきは市市内各所
          電話番号 0943-76-3980(一般社団法人 うきは観光みらいづくり公社)

          自転車で約15分

          【3日目】Caféたねの隣り(ぶどうのたね)

          テラス席もあるお洒落な古民家風カフェ
          【3日目】Caféたねの隣り(ぶどうのたね)

          ランチのおすすめは、地元うきは産の野菜や果物をたっぷり使った、数量限定のお膳型料理「隣りのごはん」。薬膳カレーやハヤシライス、和の素材にこだわったスイーツもメニューに並びます。


          • 住所 福岡県うきは市浮羽町流川428
            電話番号 0943-77-8667
            営業時間 10:00~18:00(冬季 10:00~17:30)
            定休日 木曜・年末年始・お盆
          • 詳しく見る
          住所 福岡県うきは市浮羽町流川428
          電話番号 0943-77-8667
          営業時間 10:00~18:00(冬季 10:00~17:30)
          定休日 木曜・年末年始・お盆

          自転車で約15分

          【3日目】浮羽稲荷神社

          朱色の鳥居と絶景のパワースポット
          【3日目】浮羽稲荷神社

          城ヶ鼻公園内にある、朱色の鳥居が連なる参道で有名な神社。商売繁盛、五穀豊穣、酒造、健康、長命長寿、学問の神様を祀っています。山の中腹にあるため、参道を登ると、うきは市の田園風景や筑後平野の絶景が広がるビュースポット!


          • 住所 〒839-1411 福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
            電話番号 0943-76-3980(観光会館 土蔵(くら))
            営業時間 初詣の参拝時間等は下記の公式Webサイトをご確認ください
          • 詳しく見る
          住所 〒839-1411 福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
          電話番号 0943-76-3980(観光会館 土蔵(くら))
          営業時間 初詣の参拝時間等は下記の公式Webサイトをご確認ください

          自転車で約25分

          【3日目】道の駅うきは

          レンタサイクルを返却
          【3日目】道の駅うきは

          地元で採れた新鮮な農産物や手作りのお惣菜が並ぶ物産館でお土産探しも忘れずに。


          • 住所 〒839-1408 福岡県うきは市浮羽町山北729-2
            電話番号 0943-74-3939(道の駅うきは)
            営業時間 9:00~18:00
            定休日 第2火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
            ※7~9月は無休
          • 詳しく見る
          住所 〒839-1408 福岡県うきは市浮羽町山北729-2
          電話番号 0943-74-3939(道の駅うきは)
          営業時間 9:00~18:00
          定休日 第2火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
          ※7~9月は無休

          うきは駅まで車(タクシー)で約10分

          うきは駅から福岡空港駅まで電車で約90分

          【3日目】福岡空港

          【3日目】福岡空港


           


          住所 〒812-0003 福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1
          電話番号 092-621-6059(福岡空港案内所(国内線))

          GOAL

          Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください


          SHARE

          次にチェックしたいモデルコース

          当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。