福岡・鹿児島4日間:絶景スポットを列車・バスでラクラク巡る旅

福岡・鹿児島4日間:絶景スポットを列車・バスでラクラク巡る旅-1

鹿児島の雄大な桜島や指宿の砂むし温泉、福岡の志賀島や海の中道の自然、そして都心の観光スポットまで。九州の南と北の名所を一度に満喫したい方におすすめのコースです。列車とバスを活用すれば、移動もスムーズで快適。車窓の絶景とご当地グルメ、温泉まで堪能できる贅沢な旅へ出かけませんか。


  • 所要時間
    3泊4日
  • 交通手段
    バス、電車、自転車

START

鹿児島空港からバスで約40分

【1日目】JR鹿児島中央駅

【1日目】JR鹿児島中央駅

鹿児島空港から鹿児島中央駅までは、1時間に約4~5本の空港連絡バスが運行しています。


(駅直結)

【1日目】アミュプラザ鹿児島

鹿児島のグルメやお土産を!
【1日目】アミュプラザ鹿児島

鹿児島中央駅に直結している南九州エリア最大級のショッピングモール。電車の時間まで買い物を楽しみましょう。屋上にある観覧車からは、鹿児島市街や桜島の景色を一望できます。


(駅直結)

【1日目】JR特急「指宿のたまて箱」(車内ランチ)

雄大な桜島と青く輝く錦江湾を車窓から
【1日目】JR特急「指宿のたまて箱」(車内ランチ)

鹿児島中央駅から指宿(いぶすき)駅までを結ぶ観光特急列車で、錦江湾や桜島の美しい風景は必見です。ランチはお弁当を買って車内で!事前予約で車内で受け取れる鹿児島のおいしいものを詰め込んだ「指宿のたまて箱弁当」も人気があります。


特急「指宿のたまて箱」で約50分

【1日目】JR指宿駅

手ぶらですぐに観光も!
【1日目】JR指宿駅

指宿駅構内にある観光案内所では、宿泊先まで荷物だけ先に届けてくれるサービスや一時預かりサービスもあるので、重たい荷物があっても安心です。


車(タクシー)で約3分

【1日目】砂むし体験

世界でも貴重な天然の砂むし温泉
【1日目】砂むし体験

砂むし温泉とは、海岸に湧出する自然温泉で温められた砂に埋もれて汗をかく和風サウナ。砂から出た後は、大浴場で温泉に入ればデトックス効果抜群です!


宿へ移動

【宿泊】指宿温泉

源泉数1,000カ所以上の温泉郷
【宿泊】指宿温泉

美肌効果のある塩化ナトリウム泉質でお肌がすべすべになる温泉に浸かれる宿や、砂むし温泉を備えた宿もあります。

※宿泊先などで、翌日利用のお得なバス1日乗車券をお買い求めください。


宿からJR指宿駅へ

JR指宿駅からバスで約40分(観光路線バス「のったりおりたりマイプラン」利用)

【2日目】龍宮神社

竜宮伝説発祥の地
【2日目】龍宮神社

長崎鼻はウミガメの産卵地でもあり、竜宮伝説で浦島太郎がカメにのって竜宮へ旅立った岬と言い伝えられています。伝説に登場する乙姫様を祀った龍宮神社もあり、恋愛成就・縁結びのパワースポットとしても人気があります。


徒歩

【2日目】長崎鼻

白い灯台と波しぶき、青い海と空
【2日目】長崎鼻

薩摩半島の最南端に突き出た岬で、遊歩道の先には真っ白い薩摩長崎鼻灯台がそびえ立ちます。岬からは薩摩富士と呼ばれる「開聞岳」や、晴れた日には屋久島や三島村の硫黄島までを見渡すことができます。


指宿駅までバスで約40分

【2日目】温たまらん丼(ランチ)

店ごとに趣向を凝らした丼
【2日目】温たまらん丼(ランチ)

砂むし温泉の源泉を利用してゆでた、とろ~り半熟の「温たま(温泉たまご)」と地元の食材を使い、各店舗が考案したオリジナル丼。指宿ならではのご当地グルメを味わいましょう!


    徒歩

    【2日目】JR指宿駅

    【2日目】JR指宿駅

    再びJR特急「指宿のたまて箱」で鹿児島中央駅へ!外観や内装デザイン、ドアの開閉時に噴出する煙に見立てたミストなど、竜宮伝説にちなんだユニークな演出が施されています。


    特急「指宿のたまて箱」で約50分

    【2日目】JR鹿児島中央駅

    【2日目】JR鹿児島中央駅

    九州新幹線の発車時刻までは、改札近くのグルメ横丁やみやげ横丁、駅直結のアミュプラザ鹿児島で買い物やグルメを楽しみましょう!


    九州新幹線で約90分

    【2日目】JR博多駅

    九州最大のターミナル
    【2日目】JR博多駅

    福岡観光はここからスタート!


    • 住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街
      電話番号 092-431-8484(アミュプラザ博多 インフォメーション)
      営業時間 ※店舗ごとの営業時間は、ホームページのフロアガイドからご確認ください。
      ※祝日・年末年始などにより営業時間を変更する場合がございます
    • 詳しく見る
    住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街
    電話番号 092-431-8484(アミュプラザ博多 インフォメーション)
    営業時間 ※店舗ごとの営業時間は、ホームページのフロアガイドからご確認ください。
    ※祝日・年末年始などにより営業時間を変更する場合がございます

    電車で約10分

    【2日目】屋台(ディナー)

    ハシゴで楽しむ屋台グルメ!
    【2日目】屋台(ディナー)

    福岡の夜の名物!中洲や天神周辺には多くの屋台が立ち並んでいます。ラーメン、餃子、おでん、天ぷら、焼き物などの料理はもちろん、店主や地元客とのコミュニケーションも屋台の醍醐味です。


    住所 福岡県福岡市内
    電話番号 092-751-3490(福岡市移動飲食業組合)

    宿へ移動

    【宿泊】福岡市内

    【宿泊】福岡市内

    天神エリアや中洲エリア、博多駅周辺には、高級ホテルからリーズナブルなビジネスホテルまで多くの選択肢があります。


    博多駅から博多ふ頭までバスで約20分

    博多ふ頭第1ターミナルから船で約30分

    【3日目】福岡市営渡船 志賀島旅客待合所

    志賀島に到着!
    【3日目】福岡市営渡船 志賀島旅客待合所

    玄界灘に浮かぶ志賀島は、島といっても陸続きになっている特殊な地形。今回は博多ふ頭から船に乗り、西戸崎を経由する約30分の快適な船旅で上陸!
    船は1日15往復運航しています。


    住所 福岡県福岡市志賀島411-44
    営業時間 6:25~22:00

    【3日目】志賀島

    歴史と自然を満喫できるスポット
    【3日目】志賀島

    国宝・金印「漢委奴国王」が発見された志賀島は、美しい海岸線や緑豊かな自然が残る福岡市のリゾート地。海水浴や魚釣り、マリンレジャーのスポットとしても知られています。


    住所 〒811-0323 福岡県福岡市東区志賀島

    徒歩ですぐ

    【3日目】シカシマサイクル

    志賀海神社の鳥居が目印のレンタサイクル店
    【3日目】シカシマサイクル

    志賀島に着いたら、「シカシマサイクル」で自転車を借りて島一周のサイクリングへ!島の外周は約12kmで、1時間ほどで回ることができます。クロスバイクやマウンテンバイクなど、スポーツバイクを中心に取りそろえています。


    • 住所 福岡県福岡市東区志賀島417-1
      営業時間 9:00~18:00(夏季は~20:00)
      定休日 火曜日
    • 詳しく見る
    住所 福岡県福岡市東区志賀島417-1
    営業時間 9:00~18:00(夏季は~20:00)
    定休日 火曜日

    サイクリング

    【3日目】志賀島ドッグ本店(ランチ)

    【3日目】志賀島ドッグ本店(ランチ)

    店内やテラス席から、美しい海を眺めながら食事を楽しめます。看板メニューの「志賀島ドッグ」は、特製のオーロラソースを使用した焼きたてのホットドッグで、チーズやキムチなどのトッピングも選べます。


    • 住所 福岡県福岡市東区志賀島978-2
      電話番号 092-710-9568
      営業時間 日~木曜、祝日
      11:00~翌2:00(LO翌1:30)
      金・土曜、祝前日
      11:00~翌3:00(LO翌2:30)
      定休日 年中無休
    • 詳しく見る
    住所 福岡県福岡市東区志賀島978-2
    電話番号 092-710-9568
    営業時間 日~木曜、祝日
    11:00~翌2:00(LO翌1:30)
    金・土曜、祝前日
    11:00~翌3:00(LO翌2:30)
    定休日 年中無休

    サイクリング

    【3日目】シカシマサイクル

    【3日目】シカシマサイクル

    カフェや売店も併設しているので、レンタサイクルを返却したらひと休み。近くの志賀島バス停から海の中道エリアを目指します。


    • 住所 福岡県福岡市東区志賀島417-1
      営業時間 9:00~18:00(夏季は~20:00)
      定休日 火曜日
    • 詳しく見る
    住所 福岡県福岡市東区志賀島417-1
    営業時間 9:00~18:00(夏季は~20:00)
    定休日 火曜日

    バスで約15分

    【3日目】海の中道海浜公園

    さまざまなレジャーを体験できる国営公園
    【3日目】海の中道海浜公園

    園内は四季折々の花で彩られ、約50種の動物たちが暮らす「動物の森」、楽しい遊具がいっぱいの「ワンダーワールド」など、子ども連れにうれしい施設が充実しています。夏には「サンシャインプール」もオープンします。


    • 住所 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-25
      電話番号 092-603-1111(海の中道管理センター)
      営業時間 3月~10月 9:30~17:30
      11月~2月 9:30~17:00
      ※季節によって変動有。
      定休日 ■12⽉31⽇、1⽉1⽇
      ■2⽉第1⽉曜⽇〜直後の⾦曜⽇まで(休⽇を除く)
      ■下記期間の毎週⽕曜⽇(⽕曜⽇が休⽇の場合は直後の平⽇)
      ・6⽉1⽇〜7⽉第3⽕曜⽇まで
      ・9⽉1⽇〜30⽇まで
      ・11⽉4⽇〜12⽉30⽇まで
      ・1⽉5⽇〜31⽇まで
      ・2⽉第1⾦曜⽇の翌⽇〜3⽉第3⽕曜⽇まで
      ※自然災害(台風・大雨・地震・津波等)によりお客様の安全な利用確保できない場合は、臨時閉園することがあります。
      ※詳しくは下記ホームページからご確認ください。
    • 詳しく見る
    住所 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-25
    電話番号 092-603-1111(海の中道管理センター)
    営業時間 3月~10月 9:30~17:30
    11月~2月 9:30~17:00
    ※季節によって変動有。
    定休日 ■12⽉31⽇、1⽉1⽇
    ■2⽉第1⽉曜⽇〜直後の⾦曜⽇まで(休⽇を除く)
    ■下記期間の毎週⽕曜⽇(⽕曜⽇が休⽇の場合は直後の平⽇)
    ・6⽉1⽇〜7⽉第3⽕曜⽇まで
    ・9⽉1⽇〜30⽇まで
    ・11⽉4⽇〜12⽉30⽇まで
    ・1⽉5⽇〜31⽇まで
    ・2⽉第1⾦曜⽇の翌⽇〜3⽉第3⽕曜⽇まで
    ※自然災害(台風・大雨・地震・津波等)によりお客様の安全な利用確保できない場合は、臨時閉園することがあります。
    ※詳しくは下記ホームページからご確認ください。

    徒歩で約5分

    【3日目】マリンワールド海の中道

    九州の海をまるごと体感!
    【3日目】マリンワールド海の中道

    大迫力のイルカ・アシカショーや、九州の近海を再現した水槽、アザラシやペンギンを間近で観察できるエリアなど、子どもから大人まで夢中になれる水族館です。


    • 住所 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-28
      電話番号 092-603-0400((株)海の中道海洋生態科学館)
      営業時間 9:30~17: 30
      ※季節によって異なる。入館は閉館の1時間前まで
      定休日 2月第1月曜とその翌日
    • 詳しく見る
    住所 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-28
    電話番号 092-603-0400((株)海の中道海洋生態科学館)
    営業時間 9:30~17: 30
    ※季節によって異なる。入館は閉館の1時間前まで
    定休日 2月第1月曜とその翌日

    宿へ移動

    【宿泊】海の中道周辺

    【宿泊】海の中道周辺

    海の中道周辺には、スパやプール、レストランを完備したリゾートホテルや、手ぶらでのBBQと宿泊もできるキャンプ場などがあります。


    海の中道駅から天神駅まで電車で約45分

    【4日目】旧福岡県公会堂貴賓館

    レトロな雰囲気漂う、歴史ある迎賓の館
    【4日目】旧福岡県公会堂貴賓館

    天神中央公園の一角にあるフレンチ・ルネサンス様式の洋館で、国の重要文化財に指定されています。かつては国内外の賓客をもてなす迎賓館として使用され、現在は一般公開されています。「FUKUOKA」の文字のオブジェはフォトスポットとしても人気。


    • 住所 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲6-29
      電話番号 092-751-4416(福岡県教育委員会)
      営業時間 9:00~18:00(入館は17:50まで)
      定休日 月曜日(祝日のときはその翌日)、12月29日~1月3日
    • 詳しく見る
    住所 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲6-29
    電話番号 092-751-4416(福岡県教育委員会)
    営業時間 9:00~18:00(入館は17:50まで)
    定休日 月曜日(祝日のときはその翌日)、12月29日~1月3日

    徒歩で約5分

    【4日目】天神中央公園(周辺でランチ)

    天神でひと息つくならここ!
    【4日目】天神中央公園(周辺でランチ)

    広大な芝生広場や緑あふれるステップガーデンが印象的な都会のオアシス。敷地内には飲食施設もあるので、散策しながらのんびりランチタイムを過ごしましょう。


    住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1
    電話番号 092-716-6730(福岡県公園管理センター)

    徒歩で約5分

    【4日目】アクロス山

    自然と都市が共存する、福岡のシンボルガーデン
    【4日目】アクロス山

    天神中央公園に隣接する複合施設「アクロス福岡」南側のステップガーデンは、斜面の植栽がまるで自然の山のよう。CNN.comの「世界で最も美しい10のスカイガーデン」にも選ばれました。土・日曜、祝日(10:00〜16:00)は、屋上展望台も開園しています。


    • 住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡
      電話番号 092-751-8591(エイ・エフ・ビル管理(株))
      営業時間 3月〜10月 9:00〜18:00
      11月〜2月 9:00〜17:00
      ※屋上展望台は土・日曜、祝日のみ開園(10:00〜16:00)
      定休日 12月31日~1月2日
      ※雨天または足元が悪い場合は利用できません
    • 詳しく見る
    住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡
    電話番号 092-751-8591(エイ・エフ・ビル管理(株))
    営業時間 3月〜10月 9:00〜18:00
    11月〜2月 9:00〜17:00
    ※屋上展望台は土・日曜、祝日のみ開園(10:00〜16:00)
    定休日 12月31日~1月2日
    ※雨天または足元が悪い場合は利用できません

    徒歩で約5分

    【4日目】福岡オープントップバス(シーサイドももちコース)

    開放感抜群の観光ドライブ!
    【4日目】福岡オープントップバス(シーサイドももちコース)

    屋根のない2階建てバスに乗って、「みずほPayPayドーム福岡」や「福岡タワー」など、定番の観光スポットを巡るコースに出発!高さ約3.2mからの眺望は気分爽快で、効率的に市内を観光できます。


    住所 〒810-8620 福岡県福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所1Fロビー 乗車券カウンター
    電話番号 0120-489-939

    徒歩で約5分

    【4日目】天神地下街

    アクセス抜群!おしゃれなショッピングストリート
    【4日目】天神地下街

    天神エリアに広がる、全長約590mの地下ショッピング街。ファッション、雑貨、グルメなど、約150の店舗が並びます。雨の日でも快適に散策しながら、買い物や食事を楽しめます。地下鉄空港線「天神駅」にも直結、そのまま福岡空港へ向かえるので便利です。


    • 住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神
      電話番号 092-711-1903(天神地下街商店会)
      営業時間 10:00~20:00
      (飲食店は21:00まで、店舗により異なる)
    • 詳しく見る
    住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神
    電話番号 092-711-1903(天神地下街商店会)
    営業時間 10:00~20:00
    (飲食店は21:00まで、店舗により異なる)

    福岡市地下鉄で約15分

    【4日目】福岡空港

    【4日目】福岡空港


     


    住所 〒812-0003 福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1
    電話番号 092-621-6059(福岡空港案内所(国内線))

    GOAL

    Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください


    SHARE

    次にチェックしたいモデルコース

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。