当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
【修学旅行】北九州・宗像2日コース

北九州市の有名な観光スポットの「門司港レトロ」や「官営八幡製鐵所関連施設」、また英語の学習体験施設や世界遺産に登録された歴史深い宗像市まで、1泊2日の魅力満載のコースをご紹介します!
- 所要時間
- 1泊2日
- 交通手段
- バス、徒歩
START
【1日目】門司港レトロ散策
【近現代の産業の発展】

明治から昭和初期にかけ栄華を誇り、近代日本を支えた港町「門司」。ネオルネサンス様式のJR門司港駅の駅舎や旧門司三井倶楽部、ブルーウィングもじ、門司港レトロ展望台、九州鉄道博物館など見どころが満載!
住所 | 福岡県北九州市門司区門司駅周辺 | |
---|---|---|
電話番号 | 093-332-0106(門司港レトロ倶楽部) | |
営業時間 | 各施設により異なる | |
定休日 | 各施設により異なる |
【1日目】昼食
【1日目】官営八幡製鐵所 旧本事務所眺望スペース
【近現代の産業の発展】

「明治日本の産業革命遺産」の構成遺産のひとつ。日本の産業化に大きく貢献した、100年以上前に建設された製鐵所です。解説案内板や昔の写真などが展示されている眺望スペースから望むことができます。
住所 | 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田5 | |
---|---|---|
電話番号 | 093-582-2922(北九州市企画調整局総務課) | |
営業時間 | 9:30~17:00(入場は16:30まで) | |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日・休日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
【1日目】世界遺産ビジターセンター (スペースLABO ANNEX内)

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」のビジターセンターとして、官営八幡製鐵所の歴史や関連施設をパネルで紹介するほか、全国8県11市にまたがる構成資産を映像で分かりやすく紹介しています。
住所 | 福岡県北九州市八幡東区東田2-2-11 スペースLABO ANNEX | |
---|---|---|
電話番号 | 093-663-0550(スペースLABO ANNEX) | |
営業時間 | 9:00~17:00(入場は16:30まで) | |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日・休日の場合はその翌日) |
バスで約5分
【1日目】KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY
【英語学習体験】

体験型の英語教育施設です。施設内には、入国ゲートや空港ラウンジ、レストランやホテルなど、バラエティ豊かなゾーンが用意され、まるで海外に来ているかのような雰囲気の中、英語を体験し学ぶことができます!
住所 | 福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1 THE OUTLETS KITAKYUSHU 内 | |
---|---|---|
電話番号 | 093-883-7168 | |
営業時間 | 9:30~18:00(年末年始を除く) |
【1日目】北九州市平和のまちミュージアム
【平和を尊ぶ】

戦争の悲惨さと平和の尊さを伝える施設です。貴重な市民の戦争体験や戦時下の暮らしを物語る日用品の数々、空襲の被害、原子爆弾と小倉、戦後の復興など、映像や音響技術を駆使した内容で子どもたちに分かりやすい展示がされています。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区城内4-10 | |
---|---|---|
電話番号 | 093-592-9300(北九州市平和のまちミュージアム) | |
営業時間 | 9:30~18:00 ※夏季は開館時間延長予定 | |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は火曜日)、年末年始 |
【1日目】【宿泊】宗像泊

【2日目】世界遺産宗像大社・海の道むなかた館
【世界遺産の歴史を学ぶ】

世界遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」のガイダンス施設です。宗像市内の遺跡から出土した文化財の展示や沖ノ島の3D映像が見られるシアター、また、まがり玉や土笛作りなど歴史体験学習も人気です。
住所 | 〒811-3504 福岡県宗像市深田588 | |
---|---|---|
電話番号 | 0940-62-2600(海の道むなかた館) | |
営業時間 | 9:00~18:00 | |
定休日 | 毎週月曜日 月曜日が祝日の場合は翌平日 年末年始(12月29日~翌年1月3日) |
GOAL
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください